mixiユーザー(id:38009211)

2017年08月16日08:55

93 view

当然です

■「未就学児連れの入店お断り」ツイートした喫茶店の従業員が「苦渋の決断」と詳細語る
(キャリコネ - 08月15日 18:22)
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=210&from=diary&id=4718363
実家に併設されている亡き祖父の作品を展示する作品館は拝観料をいただかない代わりに入館前の説明に承諾してもらえない様な方の入館をお断りしています
理由は開館当時に拝観に訪れた方に
「漆の作品はとても傷が付きやすいので絶対に作品にはお手を触れない様にお願いします」
と注意書きがあっても触る人が後を絶たないからでした。
祖父亡き今は修復もできないものばかりです
市の展示館にも無償で貸し出したりしてましたがあまりにも心無い対処と管理にお断りをして引き取らせてもらいました
そういう点では日本人より欧米人の方が日本の文化に対しての尊敬の念が深いために理解が高いですね。(残念でもあり、嬉しくもあります)
自分が子供の頃に襖や障子に穴を開けてしまうと勿論怒られましたし黙っていれば夕飯抜きにされ当然、障子の張り替えを手伝わされました
でも子供はいたずらをするものです
何故なら楽しいから
それをしない様に注意をするのが保護者の務めです
家の中に招き入れた訪問者は無条件で何をしても良いというわけではありません
マナーやルールが守れないのであれば来店拒否は当然の処置なのです


6 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する