mixiユーザー(id:1161096)

2017年08月14日19:03

82 view

ゲンナリとするような弦鳴りのお話し???

当然ではありますが、ギターを鳴らすために弾くのがギター弦。
で、弾いてみて良い鳴りがしないとまずゲンナリするのが弦なワケでして。。。
私は通常アコギ、エレキを問わず基本的に使っているのがダダリオの最も一般的だと思われる
アコギ EJ-16、 エレキ EXL-110 あたりなんですが。

劣化に強くロングライフなコーティング等を施した弦の最近の評判も上がっているらしくこれらの新製品がちょっと気になっているのであります。
以前にもこういったタイプの弦はいくつか使ってもみましたが、当時の印象では実際の出音、触れた感触と弾き心地、そしてコストパフォーマンスの全てにおいて私はダダリオに軍配を上げ、今のところ何も変わりないのですが。
果たしてこれらの新製品たちのその進化の具合いとはいかがなものか???
そして私の弦選びに何か変化はもたらされるのか〜???

一応 弦の寿命は通常の4倍位はもつとは思いますがね。
アーニーボールのパラダイム弦、 エリクサーのナノウェブ弦と オプティウェブ弦
それぞれメーカーとしての印象も良く、ウェブ上や専門雑誌の評価もなかなか良いのですが。
さて???
でもね〜、実際に試してみるのにもやっぱりちょっとお高い。これが一番の問題かねぇ (苦笑)
2 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する