mixiユーザー(id:14363070)

2017年08月14日14:28

128 view

日本の観光地も、良くなって来たのは、此処四半世紀だがな。

儒教は「従属」の教えで在り、其処に「礼」という仕来りの行動規範を制定し、其れを踏襲する事こそが最上の人生とされる。

そして違う文化の人間を「感化」されていない蛮族として見下し、差別的に扱う。

要は他者に対する、思いやりの欠如した文化であるのだが、大なり小なり、同等の事は異文化・異種族間では常に起きる可能性は多分にある。

実際、植民地時代の白人の行った事は筆舌に尽くし難いし、悲劇は世界中で起きているのは事実だ。

問題は、自分達が「他文化に対して傲慢に振舞う」癖がある事を自覚せずに、原因を探ろうとしても、結局は「相手が悪い」に帰結してしまうであろう点だ。

ま、文化は歴史の中で紡がれて、時の重さに耐えて身に付いているモノなので、意図的に変える事は、国ぐるみの洗脳をする事になるのだが、洗脳プログラムを構成する人間が、文化に汚染されているとしたら、何処から如何すればいいのやら・・w


もしかして嫌われてる? 中国を訪れる外国人が増えない理由=中国報道
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=97&from=diary&id=4716391
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2017年08月>
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031