mixiユーザー(id:64439084)

2017年08月07日12:50

257 view

mika父さん、退院しました!

お〜〜っ、写真のアルフォートは、マロン味なんですね!!!(^^)

秋らしいお菓子ですね。

私はお腹が空いた時用に、小さいアルフォート(チョコ味)をバッグに入れて、

父のお見舞いにも行っていました。(*^-^*)



さて、皆さん、ご心配をおかけしておりました。<(_ _)>

mika父さん、脳梗塞になりましたが、退院できました!!!

実質入院していたのは、3週間くらいでしょうか。。。



入院当初、右手右足に力が入らなかったのですが、病院のお医者さん、理学療法士さん、

作業療法士さん、言語聴覚士さん、看護師さん、管理栄養士さん、薬剤師さんの皆さんの

お蔭で、歩けるようになりましたよ〜。(^^)

まだ、ちょっと足元がおぼつかないので、朝と夕方の散歩は、私が付き添って

一緒に歩いています。(@_@;)

(真夏だから、超暑いです。。。)



手の握力もだいぶ戻ってきて、字も発症前と変わらないくらいに書けるように

なりました。

本人がだいぶ、リハビリを頑張ったようです。



病院では、先割れスプーンを使って食べていましたが、今では右手で

お箸で食べられます。

(作業療法士さんと、塗り箸で大豆を掴む練習をしたようです。。)



しか〜し、脳梗塞の原因は、やはり「塩分の摂りすぎ」なんですね。。。

mika父さんは、漬物や、佃煮などの塩辛い物が大好きなんです。(>_<)

(私は、ほとんど食べないんですけれどね。。。)

元々、減塩醤油を使っていたのですが、今回、管理栄養士さんのお話も聞いて、

醤油をおだしで割って作る、「だしわり醤油」を使うことになりました。

これは、意外と味も良くて、醤油代わりにgoodです。(^^)



日常生活では、そんなに困らない程度に、何でも自分でできています。

本当に病院では、看護師さんや、理学療法士さんにはお世話になりました!!!

皆さん、優しい方ばかりで、私は病院で嫌な思いをしたことがありません。。。

看護師さんは患者の家族にまで気を配ってくださって、私が病棟の休憩コーナーの

ベンチに座っていると、「大丈夫ですか?」と声をかけてくださるほどです。(*´▽`*)



本当にね〜、病院のスタッフの方々は、素晴らしいです!!!

優しくて、嫌な顔一つしないという姿勢は、偉いと思いました。

仕事であっても、なかなかできないと思います。



まとめますとね、皆さんのお蔭で、無事、mika父さんは退院できました。

ありがとうございます。(*^-^*)

それとね、食生活も大事ですね〜。

濃い味付けが好きな方は、だんだん薄めにしていった方がよろしいかと。。。

味覚って、若い頃からの好みですからね〜。

例えば、昼に塩辛いものを食べたら、夜は薄い味のものにするというのも、

一つの方法ですよ〜。(^^ゞ


秋のアルフォートは「マロン」!ブルボンから早くも“いも”“栗”を使った秋の味わい
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=143&from=diary&id=4705193
4 8

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する