mixiユーザー(id:10291217)

2017年08月06日15:01

84 view

米国軍需産業に敵対することが出来ない安倍首相にとっては、ポチの立場を捨てれば、即、米国軍需産業の圧力で、政界から抹殺されるでしょう。

 言葉だけは丁寧、意味不明の『印象操作』を繰り返しているのですね。


【以下ニュース引用】

■保有、非保有国双方が協力を=核兵器禁止条約めぐり安倍首相
(時事通信社 - 08月06日 09:00)
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=4&from=diary&id=4704448

 安倍晋三首相は6日午前、広島市で開かれた平和記念式典でのあいさつで、「真に『核兵器のない世界』を実現するには、核兵器国と非核兵器国双方の参画が必要だ。非核三原則を堅持し、双方に働き掛けを行うことを通じて、国際社会を主導していく」と表明した。

 今年7月に国連で採択された核兵器禁止条約をめぐり、唯一の戦争被爆国である日本は核保有国とともに交渉に参加しなかった。首相の発言は、核保有国とも協力して「核なき世界」を目指す政府の立場に理解を求めたものだ。

 首相はまた、米国のオバマ大統領(当時)による昨年5月の広島訪問に触れ、「世界中の人々が、被爆の悲惨な実相に触れ、平和への願いを新たにする取り組みをしっかり推し進めていく」と強調した。

 首相はこの後の記者会見で、核兵器禁止条約交渉への不参加について「核兵器の非人道性、厳しい安全保障環境に対する冷静な認識の下、理想に向け一歩一歩着実に近づく現実的なアプローチと異なるため、署名・批准は行わないこととした」と説明した。
1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2017年08月>
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031