mixiユーザー(id:10533496)

2017年08月05日17:14

41 view

ドラクエ11 怒りのお父さん 8日目 ネタバレあり

3時間ほど前にクリア。
そのまま続きが始まって、中盤で死んだベロニカを生き返らせることのできる展開を選ぶかどうかが選択できることに。
選ばなかった場合は、そのまま続きの話がプレイできる。
選んだ場合は、ベロニカが死ぬイベントの前まで時間を戻して、そこから再プレイしてベロニカが死なない展開でやり直せると。ただし主人公のレベルや持ち物はそのまま使えるけれど、仲間はレベルがそのときまで戻ってしまうと。

終わったRPGをもう1回最初から遊ぶのは、ドラクエの6まではやった覚えがあるんだけど、他のRPGでは一度もないし、まあ基本的にまっぴら。
でも、一部を引き継いだままで中盤まで戻して、新しい展開が遊べるならやってもいいというか、望むところだ!

ネコのきぐるみ買いそびれてたしな!

9の時はクリア後の続きの話がワイファイスポットに行くと毎日ちょっとづつクエストが受信できる(つまりイベントが増える)というシステムになってたので、当時ワイファイのある数少ない施設だったマックに毎晩のように行っては受信してました。夜中にハンバーガーは太るからコーヒー1杯だけで。
すれ違いかクエストの受信目的だけだったらDS本体は閉じたままでいいんですが、プレイヤー同士でアイテムの交換をしようと思ったら、DSを開いてプレイ画面にして簡単な操作をする必要がありました(とかなんとか、もう10年近く前の話で、実はどういうシステムだったかうろ覚えなんですけどw)。
当時のある深夜に、受信目的で今は亡きマック青砥駅前店に行ったら狭い店内に5人ほど客がいたのですが、帰宅途中のサラリーマンやOLばかりでだれもドラクエなんかで遊んでいません。
ところが私がDSを取り出してドラクエ9を始めたと気付くと、全員がかばんからDSを取り出すではありませんか!
お前らもドラクエ9やってんじゃんよ!ww
みんないい大人だから、自分ひとりがゲームしてる姿を見られるのは恥ずかしかったんでしょうな。受信だけで帰るつもりだったと。
さらに、30代のOLから「なんかあげましょうか?」と。すれ違い機能で、手持ちの宝の地図のコピーを交換することができたのです。そのときはもうめぼしい地図は揃ってたので断ってそれっきりになってしまいました。
店はその後、なくなってしまったのですが、彼女は今はどうしているだろうか。
今なら、今ならもうちょっときちんとお相手ができる気がします。

0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する