mixiユーザー(id:7164852)

2017年07月30日12:40

240 view

中3自殺 市教委が事実伏せる


http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=2&from=diary&id=4693052

<取手中3自殺>父「隠蔽に利用された」 市教委、事実伏せ 340
2017年07月30日 07:06  毎日新聞
つぶやきを見る( 239 )日記を読む( 23 )限定公開( 78 )
チェックするつぶやく日記を書く

 茨城県取手市立中3年だった中島菜保子さん(当時15歳)の自殺を巡り、同市教委が発生当初、自殺の事実を伏せる方針を決め、その方針に基づき調査などを行っていたことが明らかになった。市教委は「子供の心を考慮し、遺族の意向もあった」と釈明するが、菜保子さんの父考宜(たかのぶ)さん(45)は「そうしてほしいと頼んだことはない。当時は気が動転していたのを利用された気がする」と憤る。

 自殺を図った菜保子さんが病院で死亡した2015年11月11日。考宜さんによると、学校側から他の生徒や保護者に自殺の事実を明らかにしない方針を伝えられた。しかしその5日後、考宜さんと母淳子さん(47)は菜保子さんの日記に「いじめられたくない」「(独り)ぼっちはいや」など、いじめをうかがわせる記述を発見。学校側に、菜保子さんが自殺した事実を生徒たちに伝えて真相を究明するよう求めた。

 だが、学校が15年12月に全校生徒を対象に実施したアンケートの調査票を確認すると、菜保子さんのいじめや自殺に触れていなかった。考宜さんは「これでは何の調査か分からない」と不信感を抱いたという。

 市教委は16年3月、生徒に正確な情報を与えないまま行った調査の結果に基づき「いじめはなかった」と結論づけた上で、初めて自殺があったことを明らかにしたが、同級生たちが既に卒業式を終えた後だった。

 市教委は、「当時の判断は適切だった」と説明する。だがNPO法人「ジェントルハートプロジェクト」の小森美登里理事は「早い段階で子供たちに事実を明らかにして情報を吸い上げなければ真実にたどり着かない。なるべく隠したい姿勢が見える」。教育評論家の尾木直樹・法政大特任教授も「極言すれば学校で命に関わる事案はいじめしかない。遺族に寄り添うとは、学校で何があったのか真実を徹底して調べることだ」と指摘する。

 考宜さんも「ちゃんと自殺と伝えないと、いじめの調査はできない。市教委が最初からすべて隠蔽(いんぺい)する方向で動いていたのがこれで分かった」と話した。【玉腰美那子】

 ◇解説 重大事態に向き合わず

 市教委が毎日新聞に開示した一連の関連文書からは、生徒の自殺という重大な事態が起こったにもかかわらず、真実に向き合おうとしていなかった実態が浮かび上がった。

 菜保子さんが死亡した2015年11月11日。学校は市教委宛ての緊急報告書をファクスで送信。ここでは「自殺を図り」と記載していた。ところが自殺を受け同日夜に開いた市教委の臨時会合の議事録によると、ある委員が「突然の思いがけない死、ということを生徒に伝えて、これだけでも十分自殺だと分かってしまう。うわさなどでも分かる」と発言していた。この会合で、生徒らに自殺ではなく「死亡事故」と伝える方針が決まった。

 2日後の同13日に学校が市教委に送った緊急報告書では、同じ欄に自殺ではなく「死亡事故」と記載した。菜保子さんを「事故者」と表現。自殺を受けた臨時保護者会を開かない方針の他に、「警察から報道(機関)に広報しないことを確認した」とも記述しており、自殺だったことが外部に伝わることを恐れていた様子がうかがわれた。

 市教委は16年7月に第三者調査委員会を設置したが、いじめを前提にしておらず、両親は今年5月29日に「中立性や遺族への配慮を欠く」として解散を要請。翌日に「いじめは認められなかった」とする判断を撤回し、これまでの対応を両親に謝罪した。現在は、両親の要請を受けた県教委が新たな第三者委の設置を検討している。

 だが今回開示された市教委の議事録などは黒塗り(非開示)が多く、不明な点も残されている。本当に反省しているのであれば、まずは市教委のこれまでの意思決定プロセスを洗いざらい明らかにするほかない。【玉腰美那子】
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2017年07月>
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     

最近の日記

もっと見る