mixiユーザー(id:24232)

2017年07月21日02:01

332 view

ReadyBoost>これか?これなのか?

何が違うんだろう
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1961565772&owner_id=24232
より続き。

 またまたふと思いついて、CrystalDiskMarkをダウンロードしてみた。編集機でUSBメモリ3種を実測してみた。ReadyBoostにはランダムアクセス性能が重要らしい。それも専ら読み出し性能。

 Lexarの16GBと東芝(白)8GBはUSB2用、SanDisk"UltraFit"はパッケージに"up to150MB/s"と書かれたUSB3用。USB3用という事は必ずしもUSB2でも高性能とは限らないが、この製品に限ってはUSB3で使っても転送は間欠的で、I/Fより向こうのメモリ部の癖と思われる。最高速は結構出るのだが、平均速度は半分以下になる。USB3でCrystalDiskMarkを走らせるとシーケンシャルリードは120MB/s超が観測されるらしい。5回測って一番速かったデータを見せる仕組みの裏をかいたな。SanDiskのブランドと劇的な小ささ(しかも妙に安い)でとても魅力的だったんだがなー。
 USB2しか持たない編集機ではUltraFitはランダムアクセスの成績がえらく悪い。これならメール機で使っているLexarの方がよさそうだ。W10はReadyBoostを設定する際に性能チェックが入る。もしかするとUltraFitはランダムアクセスが遅いのでReadyBoostに設定してもアテにされないのだろうか。

 試しに、ReadyBoost用のUSBメモリをUltraFit32GBからLexar16GBにチェンジしてみた。メモリの少ないメール機程ではないが、結構アクセスランプが点滅する。気のせいじゃないと思うんだがなー。
1 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2017年07月>
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     

最近の日記

もっと見る