mixiユーザー(id:3086936)

2017年07月17日22:50

237 view

ダイヤ試案と基準運転時分[運転動画付き]

ダイヤ試案作成で基本の基本、ベースとなるのが基準運転時分の設定です。
基準運転時分とは、その文字通りに鉄道において、鉄道運行計画の際にダイヤグラムを作成するために、あらかじめ算出してある列車の停車場間での標準の所要時間のことです。

算出には、運転させる列車の性能、運転区間の制限速度、勾配などなどのデータから計算する必要があり、専門的に行うには高度な専用ソフトが必要になります。
最近ですと、「ノッチマン」という比較的手軽に購入できるソフトが存在していますが、それでも数十万円かかってしまいます。安価版でも、数万円の様です。

ちなみに私は、基準運転時分算出には「仮想鉄道」というダイヤ作成ソフトを使用、またはYou Tubeで公開されている前面展望動画を使用しています。

「仮想鉄道」とは
https://www38.atwiki.jp/irailway/pages/13.html

精度という面では、やはりYouTubeからの方が「現実」を反映していますので確実ではあります。
「仮想鉄道」を使用すると、大幅な外れはないものの、かなりの「余裕」を付けて算出されるようです。

ちなみに、BVE5の武蔵野線にオリジナルダイヤを入力して走らせたのが、以下の動画です。







今後も、極力は自作のダイヤを一般的な運転ゲームに入力して「実践運転」してみようかと思っております。

「ダイヤ研究所」http://dmusicfactory.web.fc2.com/dialabtop.html
ブログ「新人スジ屋奮闘記」http://dialab.blog.fc2.com/
BBS「ダイヤ試案掲示板」http://dialabo.bbs.fc2.com/

3 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する