mixiユーザー(id:21272525)

2017年07月17日10:55

165 view

🍔を食べに行きたい…

まだ梅雨明けしていないですよね…exclamation & question
 連日の好天気とこの暑さ…冷や汗あせあせ(飛び散る汗)
 私にとってはありがたいことですが、
 それにしても今月分の電気代が気になる…飛んでいくお金飛んでいくお金飛んでいくお金

つぶやきにてイタリアンレストランの調理師(コック)として働いている我が家の末っ子チビ助が
 行きたくて夢に描いていた『ハワイ・ホノルル店』に行かせて頂けると言う事に決まり
 昨日15日PM9:30羽田発ホノルル行きハワイアン航空にて無事出発をしまして、
 mixiの友人の方から色々な応援メッセージを頂きチビ助より私自身が励まされました…
 改めてお礼申し上げます『ありがとうございました』

さて定刻通りであれば日本時間のAM4:45分にホノルル空港着…飛行機

そんな中、日本に取り残された私達夫婦…
 色々と不安は募りますが、自分の夢を実現にまで手繰り寄せ、
 仕事で行くのですからこれから色々な事に直面すると思いますが
 自分の思った様にマイペースで、又楽しい事を少しでも多く探してくれればと思います…

さて、私達も子供の件で色々とバタバタと致しましたが、
 御陰様を持ちまして無事出国そしてここ日本は連休と言う事で、
 今日は、私は2カ月ほど前にも1人でのツーリングの時行きましたが、
 姫様が前々から行って見たいと言っておりました千葉県の館山にあります
 『道の駅・三芳村』に行きます…

平成29年7月16日 日曜日 天気晴れ
 AM5:00目覚まし時計の音色と共に起きる…るんるん
 『あっ…5時だ、無事についたかな〜』と私、姫様メールを見て見るが何も無し…
 ま〜今頃飛行機から下りている頃かな〜
 バルコニーに出て空を見上げると何と無く曇っているが『今日も暑いんだろうな〜冷や汗あせあせ(飛び散る汗)
 身支度を整えてAM6:00家出発…
 市川ICより東関東自動車道に入り宮野木Jctより京葉自動車道そして館山自動車道と
 何時もの様に走り市原SAに…

まだ朝早いせいか走っていると涼しいパンとアイスコーヒーにて朝食がてら休憩…
 メールを見ますがまだ何も来ない…
 市原SA内にて、初夏の季節を思わせる様に朝顔が咲き誇っておりました…
 フォト フォト
 フォト
 約45分程休憩をして出発…
 館山自動車道 富津中央ICにて一般道に出て、国道127号線から国道465号線と走り
 県道88号線に入り高宕山自然動物園に向かう…

此処高宕山自然動物園は約2年振り、動物園と言うけどさる猿しかいない…
 フォト
 フォト
 駐車場にオートバイを置いて入り口まで階段を登っている時
 フォト
 岩場に水が滴り落ちている所に何かうごくものを発見…exclamation & question
 此処に何かが居ます…
 フォト
 ズーム…カメラ カエル蛙とカニ
  『こんな所にも生物が生きているんですね〜ビックリ』
 フォト フォト
入園窓口にて入場料300円×2人=600円と猿のエサ100円×4袋=400円
 姫様と二袋ずつ…
 此処は広い檻の中に居る猿は良いのですが、
 此処で食べ物が手に入ると言う事を学習した
 野生の猿は手出しをしなければ攻撃はして来ませんけど食べ物欲しさにまとわりついて
 来るので気を付けませんと。
 前回来ました時に姫様がポケットに餌をしまっておいたらそれを見ていた猿
 何回と無く姫様のポケットに手を伸ばしてエサを取ろうとしたりします。
 お客さんは誰もおらず私達の貸し切り状態…
 お…姉ちゃんが食べる物を持って来た…
 フォト フォト
 どれ…ちょっと頂いて来るか…猿レストラン
 フォト
 ね〜ご飯頂戴… ね〜ちょうだいょ…
 フォト
 お願いします…姫様ご飯を下さい…レストラン  この通りお願いします…
 フォト フォト
 檻の中の猿と自然の猿
 フォト フォト
 フォト フォト
 いゃ〜食ったら喉が渇くな〜
 フォト
 ご飯が無くなると何処と無く山の木の方に…
 フォト

約1時間程猿達と遊んで自動販売機で購入した冷たい物を飲みながら
 この園を管理しているおじちゃん・おばちゃんと話をしておりましたら
 姫様のスマホに着信音が…ムード『お店に着いたょ』と言う一報が…
 『あ〜着いたんだ〜先ずは一安心、良かったな〜』
 この一報で何か私の中にある心配が1つ消え去り軽くなりました…手(チョキ)

愛宕山自然動物園を後に致します…

県道88号線沿いを戸面原ダムから流れて来ている湊川にて…
 同じ千葉県にある濃溝の滝とまでは行きませんけど…
 フォト
 フォト
 やっぱりこの時期水辺は気持ち良い、裸足になって川に入りたい気分…
 フォト
 魚も泳いでおりました…
 フォト
さて県道88号線を一気に南下して道の駅三芳村に向かいます…
 ここ県道88号線は千葉県南房総市に入りますと2ケ月ほど前に『南総里見八犬伝』の
 史跡を訪ねて訪れた地域『色々と勉強になりました…犬

道の駅三芳村到着…
 フォト
 オートバイを置いて此処三芳村と言いましたら今日の目的ハンバーガーのお店『Bingo』
 フォト
 フォト
 フォト
 『え…exclamation ×2』もうすぐお昼と言うのに、今日は日曜日と言うのに並んでいない…
 『お〜並ば無いで注文できたのは初めて…』 注文・5分程でハンバーガーが…
 私はオーソドックスなbingoハンバーガー         姫様はフィッシュハンバーガー
 フォト フォト
 大きさ的にはこの位…
 フォト
 道の駅の若干冷房が効いている中のテーブルで頂きます…
 姫様着信が入っているとメールを確認チビ助からのメール…ぴかぴか(新しい)

ハンバーガー本当は大きいので1つ購入して半分づつ食べてハンバーガー以外の何か美味しい物も
 少し食べようとも思いましたが、ま〜今日は1つづつ…ハンバーガーハンバーガー
 ハンバーガーを食べて食後のソフトクリームソフトクリームとも思いましたがとても食べる気にならず
 しばし休憩…眠い(睡眠)

道の駅の日差しに燕が巣を造り子育て中…
 フォト
 フォト
 窓ガラス越しに中を見ている燕
 『何を思って中を眺めているんでしょうね…』
 フォト
 館内を見て廻りますと、里見八犬伝の大きなウチワが
 フォト
 こんなタオルも…売っていたら購入しようかな〜と…
 フォト フォト
休憩をしてオートバイに戻る時に大きな向日葵ひまわり
 『ひまわりか〜ひまわり夏だもんな〜・今度はツーリングがてらひまわり畑でも見に行こうかな〜』
 フォト
 フォト
道の駅三芳村を後にします…
 県道88号線を少し南下しまして国道128号線を右折して国道127号線に入り
 此処から北上して道の駅とみうらに向かいます…

道の駅・びわの里とみうら到着…
 此処に来ましたら当然びわソフトクリームなのですが、
 さっき食べたハンバーガーが私の胃の中に通勤ラッシュ状態…ふらふら
 とても食べたいと言う気持ちが湧いてきませんで
 どちらかと言うとこれ…『びわ茶』を頂きました…
 フォト
 館内にて椅子に座って天井を見上げると…
 フォト
さて此処から帰路となります。
 道の駅とみうらから内房なぎさラインを走ります…
 道の駅とみうらを出てすぐ冨浦の街は今日お祭りの様で子供達のだしやお神輿での
 若干の交通渋滞、渋滞の中から少し遠目にお祭りを眺めます。
 冨浦の街を過ぎますと渋滞も解消左手に海を眺めながら走ります…
 鋸南保田まで海沿い内房なぎさラインを走り鋸南保田ICより館山自動車道に入ります…
 もう少し海沿いを走りたいんですけど、この先金谷港先頭で渋滞が何時もの事、
 ま〜今日はどうか分かりませんけど安全パイを選択…
 館山自動車道に入り途中市原SAにて休憩を入れ
 PM4:30頃無事何事も無く帰路となりました…

いゃ〜今日も暑かった〜冷や汗あせあせ(飛び散る汗) ヘルメットもウエアーも汗臭い…ξ
 ヘルメットの中を出してウエアーのパッとを外して洗濯スッキリして又次の日曜日…
 明日は一応休みなんですけど色々とやる事がありまして…

追伸 PM6:30頃 チビ助から写真付きでメールが…
 フォト
 今の時代何という事は無いのでしょうが、
 凄いな〜exclamation ×2ハワイから写真まで送られて来ちゃうんだから…
 私がチビ助の年齢23歳の頃は、
 せいぜいポケベルポケットベル 弁当箱みたいな大きな携帯電話あったかな〜exclamation & question
 パソコンパソコン何て当然無いそんな時代…でも私はそんな時代今でも好きだけどな〜あせあせ


9 6

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2017年07月>
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     

最近の日記

もっと見る