mixiユーザー(id:2129235)

2017年07月16日09:24

6 view

11〜15日落ち穂(聞取り辛い声、乱視・他

   <<<公開範囲限定日記です。扱い注意>>>




 11日。2時頃に目が覚め、二度寝して4:45に起床。睡眠時間は5時間半ちょっと。夢は見たけどメモ出来ず。 メチャクチャ強い焦燥感。左手のシビレ、耳の異常、頭痛、腰痛と左ヒザの痛みはいずれもごく軽い。夏風邪が治らない。

 朝は晴れ。 でもすぐ薄曇に。

 7時ころ外出し、西友に。でも、デリケート系洗剤が売られていない。最近は無いの?仕方ないので食品だけ買って帰る。


 10時前に外出し、ハロワに行く。まず古本屋に寄る。1冊買い忘れた。その後、新しく出来たスーパー「サミット」に行ってみる。普通のスーパーで好ましい。西友も業務スーパーもドンキも特殊で嫌だぁ。

 さらにその後、コンビニで離職票のコピーを取ってからハロワに。失業保険の手続き。係員氏が、3年前と同じ人でビックリ。奇縁?写真や通帳が要る、というのを忘れて行ったけど、なんとかなった。写真は新しい眼鏡が出来てから撮ろう。

 それにしても、2週間に1回くらいのペースで通わないと保険金が貰えない。厳しいね。次は19日、その後25日。さらに来月9日。

 帰りに市の図書館に寄り、新聞と雑誌読み、読書(英語学習法の本)。


 14時過ぎに退出。今度は市営マンガ喫茶に。

 マンガ雑誌が入荷していたのでチェック。どうも先週発行分が今日(火曜)に入荷するみたい。雑誌出版社保護?

 あと、「鼻紙写楽」の続きを少し読む。ツイッターで、「公家侍秘録」などの作者・高瀬理恵さんがイイネつけてくれていた。絵が(鼻紙の作者・一ノ関圭より)下手であるかのように書いてすみません。

 今日もやっぱり寒いので、閉館時間より少し前の18時半ころ退出。

 古本屋と西友に寄ったけど、欲しいもの無し。業務スーパーでデザート類購入。

 帰宅19:40頃。


 20:10ころから21:40くらいまで夕食の準備。すぐ、夕食を摂りながらネット。


 麦茶の飲みすぎでお腹が痛い。でも、止められない。。。意志が弱い私。


 朝食は、ヨーグルト、6枚切り食パン1枚とトマト。牛乳。 夕食は、安物ざるラーメン、豚挽肉で作ったゴーヤチャンプルー。麦茶。 23:30ころ就寝。





 12日。2時頃と4時ころに寒くて目が覚め、毛布をかぶって二度寝三度寝。5:30ころに起床。睡眠時間は5時間半ちょっと。夢は見たけどメモ出来ず。 メチャクチャ強い焦燥感。左手のシビレ、耳の異常、頭痛、腰痛と左ヒザの痛みはいずれもごく軽い。夏風邪は治らない。

 朝から晴れ。ジムメンテ。誰かがズリの実を補充してくれている?

 曇りとの予報だったのに、今日も暑い。

 10時半ころ外出し、まず郵便局に行き古葉書活用用の10円切手を2枚購入。その後、古本屋をチェック。その後、また市営マンガ図書館?に行き、新聞とマンガ読み。


 夏風邪で辛く、ほとんど寝ていた。冷房効きすぎの中、寝たので身体に悪い。


 漫画は「鼻紙写楽」を読み終えた。


 18:40ころ退出。アパート下の業務スーパーで買い物。 帰宅19:15頃。


 20:40ころから21:05くらいまで夕食の準備。21:10くらいから、夕食を摂りながらネットや日記書きや読書。


 朝食は、ヨーグルト、6枚切り食パン1枚と目玉焼き、トマト。牛乳、野菜ジュース。 夕食は、格安ざるラーメン(不味い)、味付け豚肉と空芯菜炒め玉子とじ、納豆、インスタント味噌汁ズッキーニ入り。デザートにアイス半分。麦茶。 23:00ころ就寝。





 13日。2時半頃と4時ころに痰がつまり目が覚め、二度寝・三度寝。5時半前に起床。睡眠時間は6時間ちょっと。夢はたくさん見たけどメモ出来ず。 メチャクチャ強い焦燥感。左手のシビレ、耳の異常、頭痛、腰痛と左ヒザの痛みはいずれもごく軽い。

 朝は晴れ、だけど雲が怪しい。。。。

 10時前、のつもりだったけどお化粧するのを忘れたので、結局10:15ころに外出し、眼鏡の受け取りに行く。ややキツイけど、前が転んで緩んだフレームだったので、こんなものかな?と思い、とりあえずそのままにする。

 新しい眼鏡で、雇用保険用の写真を撮る。

 その後、市の中央図書館に行き、新聞と雑誌読み、読書、英語の勉強。


 新聞読みの合間に、閲覧席で読書や英語の勉強。まず資格を生かした仕事を探し、ダメだったら次の道を探す、というスタンスでいるんだけど。資格を生かした仕事を見つけるためには英語力が必須なので。

 『「英語オンチ」は絶対なおる!』を読了。特に目新しくない、普通の努力を勧めた内容の本。
   http://best.lib.net/english/  文法解説サイト。
   http://www.etango.jp/web/    単語暗記サイト。

 それにしても。風邪を引いているのに、図書館に行き受験生の隣で勉強や読書するのは一種のテロかしらん… 皆さま、ゴメンナサイ。

 風邪を押しての英語の勉強。でも、以前にも増して、活字がダブって見えて読み辛い。加齢って嫌ぁね。眼鏡を新調したら、多少マシになるか?と思ったけど、ぜぇんぜんそんなことはなかった。

 ふと思ったけど、私が英語苦手なのは、この強い乱視も一因かも。大学入学までは、貧乏で眼鏡も買えなかったし。英語って活字が小さいから、乱視でダブって見えると、もう何が何だか分からないのよ。

 って、そう言えば以前も似たようなことをつぶやいたっけ。英語の参考書は、もっと活字を大きく、かつもう少し活字間隔を空けて印刷して欲しい。特に発音記号は小さ過ぎ。見辛い。

 あと、『「親が貧しい子」は勉強でどれだけ不利なのか』
   http://toyokeizai.net/articles/-/179582

→ 塾や予備校の費用を出せ、とまでは言いません。公立進学校なら塾無しでも受かるし、公立進学高からも東大くらい受かるし。でも、貧困世帯育ちには、眼鏡代くらいは出して上げて欲しい。


 17:50ころ退出。Book off で英単語の参考書を購入。

 マルエツや東急ストアも巡ったけど欲しいもの無し。

 西友で明日以降の昼食用テーブルロールなどを2割引で購入。

 帰宅19:40頃。

 20:10ころから20:30くらいまで夕食の準備。20:30くらいから、夕食を摂りながらネット、日記書き。


 朝食は、ヨーグルト、6枚切り食パン1枚と目玉焼き、直販トマト。野菜ジュース。 夕食は、玄米ご飯とレトルト中華丼、味付け豚肉と豚挽き肉と空芯菜炒め玉子とじ、冷やしトマト。麦茶。食事の味がしない。風邪ってイヤだね。 23時ころ就寝。





 14日。2時頃と3時ころに寝苦しくて目が覚め、二度寝・三度寝。4:15にも起き、また寝ようとしたけど寝付けず、そのまま起床。睡眠時間は5時間弱。夢は見た記憶が無い。 メチャクチャ強い焦燥感。左手のシビレ、耳の異常、頭痛、腰痛と左ヒザの痛みはいずれもごく軽い。

 朝は晴れ。比較的涼しい。5時ころ、布団を干してから近所のジムを攻略。でも1時間で奪還された。ツカンちゃ。

 メールで色々な人に転居通知を送る。

 9:45ころ外出。市営マンガ喫茶に行き、新聞と勉強とマンガ読み。3ヶ月定期券を買ったので、図書館代わりに利用する。冷房効きすぎで寒いのが欠点だけど、今日は防寒に1枚服を多く持って行く。


 漫画は「アオイホノオ」1〜7巻第1話まで読んだ。

 服を1枚多く持って来たけど、それでもやっぱり寒かった。風邪のせい?


 18:15ころ退出。西友で素麺と豆腐とパプリカを購入。業務スーパーで炭酸水とえのきを購入。

 帰宅19:30頃。

 20:30ころから21時ころまで夕食の準備。21時ころから、夕食を摂りながらネット。夕食の味がしない。不味い。

 22時ころ。近所のジム2つが私と同じ陣営になったのでポケモンを配置。


 朝食は、ヨーグルト、6枚切り食パン1枚と目玉焼き、直販トマト。野菜ジュース。 夕食は、素麺、豚挽肉で作ったゴーヤチャンプルー、2割引味付き鶏肉焼き。食事の味がしない。。。鬱っているのか、風邪のせいなのか。デザートにアイス半分。麦茶、ミニ炭酸水1缶。 23:40ころ就寝。





 15日。夜中に2〜3度目が覚め、毛布をかぶって二度寝。5:30ころに起床。睡眠時間は6時間弱。夢は見た記憶が無い。 メチャクチャ強い焦燥感。左手のシビレ、耳の異常、頭痛、腰痛と左ヒザの痛みはいずれもごく軽い。

 朝は晴れ。

 いつまで経っても放管手帳が届かないので、不安になってシャインの事務員さんにメールを打った。


 10時過ぎに外出。

 市の中央図書館に行き、新聞読み、読書、勉強。昼は、一階のロビーで持って行ったパンを水で食す。


 とにかく眠い。特に英語を読んでいると。睡魔と闘うので必死。

 閉館時間の17時ころ退出。

 まず、マルエツに行ってみる。ところがいつもはあるパンの見切り処分が無かった。肉も高い。仕方ないので特売品を購入。

 次に、ソフトバンクのお店に。
「引っ越したのでSoftBankAirの住所変更は届出必要か?」
と聞く。そしたら、店頭ではなく電話で手続きせよ、とのこと。電話だと面倒なんだけど。住所を電話で言って、伝わるとは思えないし。本当?本当?疑わしい。

 ブツブツ思いながら、今度はYmobile@Labi内店に。
「御社のスマホを使っているのですが。この市に引っ越したので、住所変更の届出は必要ですか?」
と聞いたら。係員氏、私の名前と生年月日と電話番号を聞き、必死に調べ始めた。で、数分後、答えて曰く
「保険も何も入っておられませんね。となると、修理はこちらでは引き受けられません」
とニッコリ。

 こ、コイツ何を言っているの?どこをどう聞き間違えたら、修理依頼に聞こえるの?他人の、客の話をまったく聞いてないでしょ!?確かに、風邪を引いているから、いつも以上に私の声が聞き取り辛かったんだろうとは思う。でも、それでもこの聞き間違いは酷い。言葉の長さも、含まれる単語も、まったく違うのに。

 ホント、私の声はそこまで聞き取りづらいのか。なんか、会話するのがイヤになるよね。相手が私の言ってることをちゃんと聞き取れているのか?常に疑っていないとイケナイお喋りなんて、ちっとも楽しくない。

 それはともかく。Labi内店では変更出来ない、ということで近所のYmobile専門店に行く。ここでは変更出来た。担当した店員さんが、中国朝鮮族出身の方で、韓国映画話を少しした。外人なのに、ちゃんと聞き取ってくれたぞ!やっぱ、さっきの店員さんがヘンだ!それにしてもこの人、日本語が上手。日本語・中国語・朝鮮語のトリリンガルでしょ、きっと。素晴らしい知性。

 帰り、曙町の地元資本?スーパー「肉のハナマサ」に寄る。安いけどロットが大きく、使えないお店。より品物は良いけど、業務スーパーと少し似てる。ただ玉子の安売りしていたので、それだけ買って帰る。

 ドラッグストアで化粧用スポンジを購入。

 いったん部屋に戻り、荷物を置いてすぐまた外出。西友と業務スーパーで買い物。

 帰宅19:40頃。 ガス代の請求が来ていた。0.5m^3しか使ってないけど、基本料金で2千円近く取られる。なんか理不尽。


 20:10ころから20:40くらいまで夕食の準備。21時くらいから、夕食を摂りながらネット。


 今日は、23時半になっても気温が下がらない。。。暑い


 朝食は、ヨーグルト、6枚切り食パン1枚と目玉焼き、直販トマト。野菜ジュース。 夕食は、玄米ご飯、納豆、明太ワカメ、豚挽肉と端野菜炒め玉子とじ、2割引味付鶏とパプリカ炒め。炭酸水。 23:50ころ就寝。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する