mixiユーザー(id:1164367)

2017年07月10日12:31

118 view

昨日の続きです

 7月7日(金)晴    白州〜韮崎〜河口湖〜須走〜自宅   走行 179.4km 計 333.6km

日の出と共に目覚めて周辺を散歩中に、ビーナスラインへの道を聞かれて
ついでに見どころなどの説明もしました。

朝早いけど新府へ出発、着いたらもう7人も待って居ました、まだ6時半で
前に居た夫婦は初めてとの事なので、先輩ぶって色々説明し喜ばれました。

販売開始は9時で、その頃には長い行列が出来て居ました。
販売量は1人1箱バッド(下向き矢印)バッド(下向き矢印)  品物は選べません・・・今回はハズレバッド(下向き矢印)

もう一度並んで居たら、前に居た夫婦が積み込みに苦労して居たのでコツを教えたら、
奥さんが行列に並んで呉れて2箱ゲット出来ましたグッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)

『世の中は持ちつ持たれつ』ですねexclamation ×2

国道52号線を南下中の地名で 『百々』 『六科』 読めますか?
別の所で 『日漣』 も有りました。

おごっそう家・若彦トンネル経由で河口湖へ出ましたが
大石公園は進入禁止   通過時に見たら駐車場は空いているのに...なんで〜
富士山が見えないので、ハーブフェスティバルは諦めました。

大池公園は、相変わらず外国人が多いいです。
ラベンダーを撮ったりしての帰路、半年振りの道は景色が変わり
通り過ぎた為に確認出来ませんでしたが、河口湖YHは如何なったか気になります。


カメラ大池公園にて
左:河口湖大橋
中:富士山はかくれんぼ
右:ラベンダー

 
4 6

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する