mixiユーザー(id:15543062)

2017年07月04日16:23

139 view

学友と二人で山歩き・・棒ノ折山969m

暑い夏は沢沿いの短いコースがお決まりです

有間ダムam9:16〜棒ノ折山am11:13-50〜槙ノ尾山pm12:06〜有間ダムpm13:26
(学友は帰路 棒ノ折〜岩茸石〜河又)

ここ何度かは登り口を白谷沢沿いにしてるので入り口まで車で行って
私は上流の落合へ下山して車を回収、学友は下流の河又へ下山し学友を拾って帰る

フォト フォト
子供グループが入口で気合を入れていた(笑) その先には老人グループで対照的な2組(笑)

今夜は台風3号が通過するらしいいがその前の気温の高い日
薄日がちょっと射して沢沿いだがムッとした感じ
山頂手前だけが風があってちょっと涼しかった

今日の山頂は珍しく誰もいなくて大きいベンチで冷たい蕎麦を食べる
ベンチの横の桜の木の実を口に含んだが2粒だけ甘く渋めでした
これはサクランボの様には美味しくない
昨年の釧路春採湖で食べたのと似てるがちょっと違うんですねぇ〜(笑)

フォト フォト
帰路の槇ノ尾山までに銀竜草が開いてた  下山地点の有間川の橋

帰路の仙岳尾根もザイルが長く張ってあったり新道標もあり
かなり整備されてきてつまらない尾根になってきてる

1ケ所は落合方面は分かるが真直ぐが仙岳尾根なのに枯れ木を積んで
無理矢理落合の釣り堀へ行かせようとしているようで気に入らない

真直ぐ仙岳尾根を下り有間川が見えそうな崖まで行って東に降りて行くと
堤防近くの写真の橋に出る
熊と思われる足跡があったり鹿の声を聞きながらの道は楽しい

舗装道路に出て車回収場所まで25分歩いて学友の待ってる小屋へ
風呂屋の前の売店に寄ってあげて学友は美味しそうにビールを飲んでから帰宅

追伸
7/18からの北海道行の前の来週は百尋の滝〜川乗山でしょうか?!

7 10

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2017年07月>
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031