mixiユーザー(id:2279985)

2017年07月03日20:55

390 view

風都探偵&ライダー放映時間の変更

最近の仮面ライダーシリーズの話題などを幾つか。
最近の、とは言うもののエグゼイドとかの事では非ず、ご了承のほど。


フォト



*二人で一人の“彼ら”の新しい物語。その名も『風都探偵』
http://www.toei.co.jp/release/public/1210025_1140.html
(東映 2017.07.03)


『大変なことがわかったよ、翔太郎』『どうした相棒?』

と、語り口ばかりで進行する流れ、もうちょっと詳細を知りたいところだけど。


『風都探偵』 の、と言うよりも『仮面ライダーW』の続編とは何か?という点に関して明らかになったのだが、どこかのニュースサイトではフィリップが翔太郎の弟子みたいな事が書かれてあったり、じゃあこれはパラレルワールドを描くものかと言えばそうではなくて・・・まぁ、これは番組をろくに知らないライターが書いたんだなぁと。


フォト



突如『仮面ライダーW』の正式続編製作について6月28日に報じられていた。
当初コミック作品だとは明らかとされていなかったので、結果としては映像ではない事が東映から報じられており、これに対して特撮じゃない事にちょっとねぇ。
やはり映像媒体で何か見たいなぁ、と。



*「仮面ライダー」10月から放送時間変更に
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1707/03/news056.html
(ねとらぼ 2017年07月03日)



フォト


 テレビ朝日で日曜朝に放送の「宇宙戦隊キュウレンジャー」「仮面ライダー」が、10月から放送時間変更になることが発表された。

 7時30分〜8時に放送中の「宇宙戦隊キュウレンジャー」は9時30分〜10時に、8時〜8時30分に放送中の「仮面ライダー」シリーズは9時〜9時30分に変更となる。



何と言うべきか、単にテレビ朝日の都合でニチアサスーパーヒーロータイムの時間帯が大きく変更される事になり、一部の視聴者の方々から、早起きして、テレビ見て、その後は外で遊ぶ流れが出来なくなる事で大きな波紋が生じているようだった。
思い出せば、子供の頃から日曜の朝には特撮番組が放送されていた事から、妙に早起きをしてしまった事もあったものだけど、それもまた幼い時の思い出でもあった。
そして数十年後の今では日曜日そのものが朝から仕事をしており、ライダーは録画して観ているので大きな問題はなかったのであった。
あぁ、10月からの新ライダーの時間帯は午前9時からか、録画をする時間帯に気をつけないと(^^;


それにしても日曜の朝と言うのは題名のない音楽会だとか、日曜美術館だとか、時事放談(!)とかがあったり、それなりに日曜朝のゆったりとした時間の流れを感じさせる番組が多かったものだが、それでも日曜のその時間帯にニュース番組って誰が喜んで観ているのやら。

(おわり)
4 1

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する