mixiユーザー(id:3763111)

2017年07月02日07:34

127 view

元気に暮らす為に・・・☆

6/30(金)・・・一年の半分が終わった日☆
年を重ねるに従い、一年の過ぎ去り方が早くなっている気がするのはどうしてだろう〜?
やらねばならない事は増えているのにそれを片付けて行く気力・体力が衰え、処理能力が低下する為に、一日があっという間に過ぎてゆくからだろうか?

午前中は、赤羽のリハビリ病院へお見舞いに。
歩行専用手すりを使って車椅子から立ち上がる→手摺りにつかまって立つ→介助付きで歩く、そのリハビリ中でした。
白血球値が高いので薬を処方されているそうで、「今日は調子が悪い。」と元気のない様子。。

それでも部屋で昼食時間を待つ間のおしゃべりタイムでは、ノートにちゃんと名前を書く練習をしている事をほめてあげたり、介護士さんとノート上にしりとりをして文字を書く練習をしている事や、一本のカラーテープを巻いた棒を使って自分で出来る右手のリハビリ法をやっているのだと話している内に、だんだんと元気を取り戻してきたお義母さんです☆

食事もすっかり柔らかめの固形になり、右手で食べる練習も一生懸命しています☆

食後は、トイレトレーニングと廊下の手摺りに左手でつかまり右手でお手玉を缶の中に入れては立ち上がるというリハビリ時間。
10個やるのもやっとという状態ですが、、、疲れたからベッドで休みますか?と聞いても「寝ないで、デイルームに行ってお茶を飲みたい。」と言い、そこに置いてあった地図パズルをササッとやって見せてくれるのでした☆

その人に合わせたリズムで様々な工夫をしてリハビリしてくれる介護士の皆さんに、さらに感謝の時間でした☆☆☆

帰宅後はクリーニング店→ドラッグストア→残りの町会費集金などの用事を済ませると、、、もう夕食の準備時間です。。。
あぁ〜、今日もあっという間に過ぎちゃったぁ〜と思いながら、マイケルの取り寄せた「練習場で確実にうまくなる!世界最速のゴルフ上達法 クォーター理論 PGAティーチングプロA級:桑田泉著」を読みながら、いつの間にか眠りの世界へ・・・☆


7/1(土)・・・年に一度受ける人間ドッグの日☆
早朝から検査し、11時前には終わったので、、、その足で区役所へ行き区議選の期日前投票を済ませ、さらにここからすぐの<介護老人保健施設 安寿>という南池袋の施設見学もして来ました。

リハビリ病院は病気別で入院期間の限度があり、そこを退院後自宅に戻るまでの準備施設と考えてよいでしょうか。リハビリ病院よりさらに生活感の色濃くなった施設で、ここもまたお義母さんに良いだろうなぁ〜と思える感触のイイ施設でした☆

施設からの帰り道をブラブラ散策したら、長男お嫁ちゃんの通っていた東京音大、雑司ヶ谷の
<鬼子母神>もあり、お詣りしてからさてランチタイム〜♪
境内のお団子屋さんに置いてあったマップから直感で決めたのが<割烹大倉 魚河岸亭 旬>の「お魚の旨い店(和風定食)」☆
築地の魚河岸から毎日仕入れた新鮮食材がご自慢の小さなお店ではありますが、、、マイケルの頼んだお刺身定食は生マグロが実に美味しかったし、nancyの頼んだ鰤カマ定食も煮魚の美味しさが凝縮されていて美味しかったぁ〜!!
お値段も手ごろな良いお店が発見できましたウインク手(チョキ)ハート達(複数ハート)

大満足で帰宅後は・・・
約束していた長男が来訪し、お義母さんの部屋の片づけを共にしました☆
まずはキッチンからという事で、、、nancyの子だなぁ〜と思ったのは、やる時は徹底的にやる性格がまったく同じです。

退院後に車いす生活になった場合の事を考えてのリフォームも念頭に置いての片付け。
ゴキブリ嫌いのお祖母ちゃんの為に、汚れを拭き、高い所のモノはもう取れないので全部捨て、料理も出来ないだろうと食料品もほぼ全部捨て、独り暮らしにはこんなに食器は要らないだろうとこれまた大量に処分。
ゴミ袋に10数袋分を片付けました☆

お礼にと、近所の<バロッサ>でディナーをご馳走し、夜の8時過ぎにやっと見送りました。
この日も色々やりましたが、やっぱりあっという間に時間は過ぎ行きました。



元気に過ごして貰う為にあれこれ動き回る事は、希望の光に照らされているので、疲れも心地良い〜♪

今日はすべてを忘れて、自分へのご褒美DAYとしてカントリーダンスを踊ってきま〜す!!

1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する