mixiユーザー(id:7839913)

2017年06月26日09:28

205 view

北方から、内部工作が仕掛けられる理由・・

強硬策を考えて、支那に教えたのではないかな。38度線を越えて、経済戦争とデモが編成された。

■朴政権、正恩氏の暗殺も選択肢 失脚狙い決裁書にサイン
(朝日新聞デジタル - 06月26日 05:16)
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=168&from=diary&id=4637998

朴政権、正恩氏の暗殺も選択肢 失脚狙い決裁書にサイン 32
2017年06月26日 05:16 朝日新聞デジタル
つぶやきを見る( 29 )日記を読む( 1 )限定公開( 2 )
チェックするつぶやく日記を書くfacebookでシェアする
朝日新聞デジタル
写真朴槿恵政権での南北関係の主な出来事
朴槿恵政権での南北関係の主な出来事
 韓国の朴槿恵(パククネ)前政権が2015年末以降、北朝鮮の金正恩(キムジョンウン)・朝鮮労働党委員長を指導者の地位から追い落とす工作を行おうとしたと、朴政権の対北朝鮮政策に詳しい関係筋が明らかにした。正恩氏の暗殺も選択肢とした政策だった模様で、事故に見せかけた殺害も計画したという。

 この関係筋によると、朴政権は、対北朝鮮で対決路線に傾く過程で、この政策を採用。朴槿恵前大統領は15年12月の南北当局者の会談が決裂したことを受けて、北朝鮮で「リーダーシップチェンジ(指導者の交代)」を目指すことを含む政策を認める決裁書にサインした。この政策は情報機関の国家情報院が主導。詳しい方法は不明だが、正恩氏の引退や亡命、暗殺などが含まれていた模様だ。

 韓国側は、北朝鮮で指導者の交代がなされた場合、朝鮮半島有事に発展する事態を警戒。韓国の介入によって引き起こされたことがわからないよう細心の注意を払ったという。正恩氏が乗る自動車や列車、水上スキーなどに細工をして事故を装う方法も検討したが、北朝鮮の警戒が厳しく、実現しなかったという。

続きはこちら
朝日新聞デジタル
「金正恩の時代、確実に終わる」 北朝鮮元公使が会見
金正恩氏、襲撃恐れ不眠症に? 叔母「心の狭い子」
朴前政権、「対話」見切り対決路線 正恩失脚・暗殺計画
つぶやきを見る ( 29 )
日記を読
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する