mixiユーザー(id:15160928)

2017年06月25日01:56

166 view

シュピーゲルの車高調が高く競り上がってる

フォト

フォト


シュピーゲルの車高調(32段)、アラゴスタ(12段)、バディークラブ(16?)、純正+RSRダウンサス

一番良いのはアラゴスタで、安定しています。
初動に違和感が無く、減衰の調整幅は12段ですが、レンジが広くて良いです。
プロじゃないので、そこまで細かな調整はいらん。というので一番動作が良い。
しかし、オーバーホールに4本で10万位かかったから、シュピーゲル買える。。という高さでした。

次がバディークラブ。
こいつは実は倒立で、その影響か初動が少し悪い感じ。
減衰の調整幅も広いので町乗りとスポーツ走行を切り替えられる感じですが、倒立故、調整するためには車高調外すか、調整ネジに管をつけて延長しないと減衰が変更できない。従って、町乗り用と決めて乗る感じ。完全予備ですね。



次が、割と人気があるらしいシュピーゲル。
安いのでよいのだよ。
10万ですよ。アラゴスタ4本オーバーホールと同じという安さ。
しかーし。
減衰32段階だけど、調整幅が非常に狭い。
バディークラブより固い領域で32段刻まれても、調整しきれないのが事実。
町乗りには向かないと判断してしまいました。
バンプすると一番柔らかくしても自分が跳ねる。


本題。
このシュピーゲルがどうやら売りにでてるようなのですが、
こんな高く売れるの!?

https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w185191187

個人的にアウトな代物だから売ろうかしら。

2 3

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する