mixiユーザー(id:3481712)

2017年06月24日23:29

571 view

HG 1/144 陸戦型ガンダムS型 (ガンダム サンダーボルト版)

陸戦型ガンダムS型を素組み完成。サブアームの肉抜きぐらい埋めようかと思っていたけど選挙が始まってもう暇無いっすな。
投票率の上がり方が読めないとかで、前回と同じ票数では落選してしまう状況。
都民ファーストが自民党と同じ数の候補を出してきて、過去データは都知事選の小池票だけなのも悩ましいところ。
少なくとも嘘とデマの共産党には負けられないので頑張るしかないか。あと一週間だし悩んでるだけ時間が勿体ない領域に突入。

てこって、陸戦型ガンダムS型(笑
フォト
サンダーボルト版ジムhttp://mixi.jp/view_diary.pl?via=content_link&owner_id=3481712&id=1951537381
のバリエーションなので大きなバックパックとかサブアーム、脛部、頭部等が余剰になる。
頭部に関してはクリアパーツも付けて、ボーナスパーツっぽくしてくれても良さそうなのに。とは思うところ。
あ、シール類を入れ忘れた。

組み始めに頭部だけ作ってTBジムに乗せてガンダム・ヘッドにして遊んだり(笑
フォト
「ジオンに対するガンダムの影響力を利用したもの」
TBジムは左右に銃を持っていたので左の銃持ち手もあり「対象年齢15才以上」と言うのは伊達じゃない数の手首が付いてる。平手を増やしてくれてないのが無いのがちょっと残念。
フォト

対象年齢のせいかアンテナがやたら細いけど(笑 遊んでいる時に絶対折る気がする。

余ってたポリキャップで脛部を組んだり。
フォト
膝の突起は漫画では4個だったり、ジム頭のスナイパーっぽいのが膝の突起が2個だったりで描かれているので脛前面のパーツは余剰じゃないのかも。
サブアームは無理やりっすな。
バックパックの接続部の形状が違ってるのが不思議な感じで、何か拘ったのだろうか?とちょっと思う。
アニメ版のTBジムは大きなバックパックの中にいわゆる小さいランドセルタイプが入っている描写があったので、アニメ準拠のTBジムが出るのかな?とか少し期待する。
ま、それより先にガンキャノンやジムキャノンも出して欲しい気はするけど。

■陸戦型ガンダムS型 RGM-79[GS] GUNDAM GROUND TYPE-S
フォト

TBジムと同様、説明書に機体スペックとか書いて無いね。漫画版に不要な細かい設定は作ってないだけな気はするけど。
戦後のサンダーボルト作戦に投入された強襲揚陸艦スパルタンに搭載されたため、配備艦の名称から「S型」と言われるのだとか。
大きさ的には普通に18mぐらいのMSですな。
フォト
特徴的なバックパックは小型化され、左右にスラスターを3基ずつ備え、機動性を重視したもの。
フォト
地上での運用のため脚部にソールが付いてる。デザイン的にも軟質素材が付いてるように丸みが付いてる。

サブアームは畳んだものと展開したものが付属。ただ、展開したものは形状が違い、ビームライフルとシールド両方が持てるタイプとシールドしか持てないタイプがあると言う微妙なもの。
腕部にシールドを付けるジョイントもサブアームのように展開しそうなデザインだけど、これは畳んだものだけ。
フォトフォト
フォト
フォトフォト
武装で特徴的なビームジャベリン。
サーベルグリップが伸びてジャベリンになるんだっけ?

手首に角度の付いたものが新規に付属。
そういや、TBジムにはビームサーベルが付いて無かったな。設定では付いてるのに。
フォトフォト

展開したサブアームのサーベルラックは可動するので抜刀ポーズが可能。

サブアームの形状が固定なのでジム・カーディガンの可動タイプのに交換してみたけど、ちょっと太くて微妙(笑
フォト

連邦シールドMS部隊(笑
フォト

アニメ版のシールドは十字の無いフラットタイプだった気がする。
ジム改あたりのが色的にも合うのかな。

しょうがないんだけど、漫画版とアニメ版で微妙に違うんだよね。
あ、ガンダムアトラスと並べるの忘れた(笑
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する