mixiユーザー(id:1846031)

2017年06月20日00:30

792 view

キキが日本人ならどんな漢字を当てるかな?

『魔女の宅急便』キキが17歳女子校生に とんぼとの“恋の行方”をアニメCMとして放送
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=54&from=diary&id=4627409

日清カップヌードルブランドサイト| HUNGRY DAYS アオハルかよ。
http://www.cupnoodle.jp/hungrydays/majyotaku/




 原作ともアニメとも違う「パラレルワールド」って設定だそうだから、別に「イメージと違う!」なんて怒る必要はないんじゃないかな。作画も演出も全然悪くないし。
 横浜が舞台ってことだそうだから、原作の無国籍、アニメのヨーロッパのどこか、実写映画の東洋のどこかとも設定は全然違う。ここははっきりと「現代日本」なのだ。ハナから別物として楽しんでくださいって姿勢だから、文句を付けるのは野暮というものだろう。
 ただこの世界の「日本」では、魔女の存在も普通で、名前がキキだったりとんぼだったりしても、キラキラネームだとは思われてないのである。漢字は使われているようだから、「キキ」は例えば「希妃」とか「季樹」とか「貴紀」とか書くんだろう。作中で名字も出ないかな。
 窪之内英策のキャラデザインも相変わらず洗練されていて魅力的。素直にみんな誉めようよ。

 ただ、これだけ出来がよければ、CMで終わらせないで、「もう一つの魔女の宅急便」として映画にしてくれないかなと期待してしまいたくなる。タツノコプロにそれたぜけの余力があるのかどうかは疑問だが。監督は『星ガ丘ワンダーランド』の柳沢翔だが、実質的なアニメ監督は、『ガッチャマン クラウズ』の高橋裕一。タツノコは今、この人で持っているようなものだから、そりゃ出来がいいのも当たり前なのである。
 それに長編アニメになればさあ、窪之内さんだし、ちょっとばかしエッチな展開もあるんじゃないかって、期待しちゃうじゃん! でも原作者が許可しないかな(苦笑)。

*********************************************************************************

声の出演:
 キキ:浜辺美波
 とんぼ:梶裕貴

原作:「魔女の宅急便」角野栄子

キャラクターデザイン/窪之内英策 
音楽/BUMP OF CHICKEN「記念撮影」
作詞・作曲 藤原基央 編曲 BUMP OF CHICKEN & MOR

ECD/木下一郎・斎藤和典 
クリエーティブディレクター・企画・コピー/佐藤雄介 
アートディレクター・企画/瀬尾大 
コピーライター/佐藤舞葉

監督/柳沢翔 
原画・作画監督/高橋裕一 
演出/曽我準 
美術監督/竹田悠介 
色彩設計/永井留美子 撮影監督/山田和弘
撮影監督補佐/田中直子 3DCG/鈴木知美 動画検査/金子由紀江 
プロデューサー/大松裕 制作/松永まり恵 制作協力/モギシンゴ

〈TVCM制作〉
プロデューサー/早坂匡裕 プロダクションマネージャー/森下大 
VFX Artist/佐々木賢一 ミキサー/綾城重理人 音響効果/中村佳央

〈グラフィック制作〉
グラフィックデザイナー/吉田順一
3 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2017年06月>
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930