mixiユーザー(id:467146)

2017年06月19日10:54

130 view

6/18 ○G7x-M5

巨人亀井涙のサヨナラ弾、敬遠敬遠敬遠に怒り爆発
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=8&from=diary&id=4627194

延長12回亀井のサヨナラ3ランで
交流戦を白星で終える。

ジャイアンツは2回に阿部のソロホームラン。
3回には山本のタイムリー、
4回にはまたまた阿部のソロで、
前半で3点のリード。

先発の大竹はランナーを出すものの
失点は5回の犠牲フライのみで。
6回を投げて4安打、4三振、無四球、失点1

6回裏のジャイアンツの攻撃で
2打席連続ホームランの阿部が
内角の球をよける際に
膝に体重がかかり負傷し交代。
調子が上向きそうなだけに
なんとも残念。。。

押せ押せのジャイアンツだったが、
流れが変わりそうなアクシデント。
マリーンズが連打で得点をあげる
イメージはないが、もし得点を
挙げるなら一発、
と江川が言っていたが。。。

捕まるとすれば
7回から登板の西村か、
と思ったが、、、
西村は無失点で切り抜ける。

8回マシソン、9回カミネロの
勝ちパターンになったが、、、

8回まさかのマシソンが2ランを浴び同点に。
連敗中のバファローズ戦でも
同じようなことがあったのを思い出した。

8回裏、1アウト1、3塁の場面で
亀井はキャッチャーフライ、
陽は内野ゴロでチャンスを潰す。

10回には2アウト1、3塁で亀井が三振。

10、11回にマウンドに上がった
カミネロ、2イニングとも
得点圏にランナーを出したが
なんとか凌ぐ。

流れは完全にマリーンズ。

12回森福がマウンドに上がり
まったくタイミングのあっていない
異国人バッター、打てる感じもないのだが…。
外角の球に対して手から離れたバットが
球に当たりライト2ベースというなんとも
ジャイアンツにとっては不運。
1アウト1、3塁で高木勇人にスイッチ、
まったく打てそうにない若手相手に
1つのアウトは確約されたようなものだったが…。
想像もしてなかったセーフティスクイズで
勝ち越し。
失意の高木はコントロールを乱し
押し出しのフォアボールで2点ビハインド。

敗色ムード濃厚も
1アウト2塁から坂本の2ベースで1点を返すと
マギー敬遠で、亀井のサヨナラ3ランが出て
ゲームセット。

2度のチャンスをしくじった亀井
三度目のナントカ…。。。

まぁ、号泣もわかる。
が、泣くとこの先…。

「ほんとに心折れてたので、
奇跡としか言いようがないです」

前の打者マギーは
3連続敬遠もされれば
亀井の屈辱といえば、、、
メラメラ燃えるものがあっても
空回りするのがよくあることだが
それをホームランで返すとは、、、

亀井のインタビューでは
「ほんとに最後打てなかったら、命取られると思って、
それぐらいの気持ちでいきました」

「ほんと皆さんにご迷惑をおかけしました」

「いや、もう皆さんにご迷惑をおかけしたこと
ぐらいしかわからないです」

不振が続いた長野に対して
阿部が
“命を取られることはないから”
というアドバイスをしていたのを思い出した。

野球をやっていて
“生死”の話になっているとは、、、

ジャイアンツのプレッシャーは
相当なもの。

また
“ご迷惑をおかけした”
このコメントを聞くと
自分のためでなく
他人のためにやってるように聞こえるだけでなく
仕事ととは言え楽しむことを忘れているようで。。。

いい意味でいえば責任感なんだろうが、
ジャイアンツの連敗が続いたのには
こんなところに原因がありそう。

ヨシノブは亀井の一発について
「チームを救ってくれた一打でしたけど、
自分で自分を救った一打かもしれないですね」

いいコメントだ。
たしかに、これはチームを助けたよりも
自分を助けた一発。。。

亀井の一発にばかり目が行くが、
個人的には
1点差に迫るタイムリーを放った坂本が
ポイントだったような。
坂本がチームを引っ張っていると思う。

交流戦散々だったジャイアンツだが、
FAの陽、山口が加わり
最後の2カードでいいところはみせられた。

阿部のケガが大したことがなければいいが、、、。

ジャイアンツは底からは脱しているように思う。
4 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2017年06月>
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930 

最近の日記

もっと見る