mixiユーザー(id:33077300)

2017年06月18日22:26

198 view

株主優待乗車証消費のための半強制旅行!?(6月18日・第3世代新感覚日記第27號)

 というわけで、本日は5週間5イベント連続の横須賀・水戸ツアーの谷間というか、前週末が土日連続で、1つ余計に消費したんで、実に久しぶりに、イベントなき週末。

 しかし入れざるを得ないのが、我が稼業の辛いところ・・・って、失効させればよいだけのことではないか・・・もとい!単なる貧乏性!

 事ここに及ぶまで、受領以来ほぼ1年使い切れなかった秩父鉄道の2枚の株主優待乗車証を使うべく、昔懐かしい、上長瀞荒川橋梁パレオEXPのずいぶんいい加減撮影ツアーの敢行と相成りました次第でありまする。

 いや〜撮り鉄がメインのツアーは今年初めて・・・偕楽園の安中は勿論、当然、撮り梅大使ツアーのついでであり中山大障害ではなく、対象外!そのモンダイの偕楽園の安中のときもうすうすカンジてはいたが、いや〜下手になったなあ、鉄道撮るの。

 ピンボケで使い物にならないヤツだらけでやんなっちゃうよ。戦車や護衛艦、アイドルのほうがやりやすいなあ。なんて思ってしまった次第でありますた。

 で、まあいつものことながら、行程表に何枚か貼り付けてお茶を濁そうかと・・・。


川間発742→東武アーバンパークライン・普通→春日部着753

春日部発757→東武スカイツリーライン・伊勢崎線・区間急行→羽生着832(ここまでIC運賃515)

羽生発839→秩父鉄道・普通→上長瀞着1004(株主優待乗車証によるタダ乗り区間)

フォト

ここの最大の利点は、民鉄なのにカモレがあること。ゆえに、デキ狙いも、アリ!
フォト

そして、橋の下とのコラボも・・・ここでは飽くまで彼らが主流派!我々は完全な異端児!
フォト

C58-363号機 扉なしの運転台で、橋の上から下の川見たら足が竦まないかな?

上長瀞発1215→秩父鉄道・普通→羽生着1329(株主優待乗車証によるタダ乗り区間)

羽生発1344→東武伊勢崎線・普通→久喜着1403

久喜発1404→東武スカイツリーライン・急行→春日部着1418

春日部発1427→東武アーバンパークライン・急行→川間着1439(ここまでIC運賃515)


 タダ乗り区間までの運賃、往復で1030円!

 後日フォトアル作るかどうかは未定でありまする。








2 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する