mixiユーザー(id:7621523)

2017年06月18日21:17

148 view

庭の岩の上の土地の補修作業。

今日は曇り 降りそうで降らない曇り もちろんこう言った微妙な天気の日は・・・

 お腹がユルユルになります波   トイレだ出すだけで疲れますバッド(下向き矢印)

さて今日は予定通りに岩の上の小さな土地の補修作業をしました。

・・・・・・(またお腹がギュルギュルしてきた泣き顔 トイレ行って来る)

便座に10分座ってたが、まだ残ってるなぁ・・・・  すぐに降りて来るなぁ・・・がく〜(落胆した顔)


そうそう岩の上の補修作業の話しだったよね。
フォト
↑ケト土、小粒鹿沼土、と小粒の砂利を水で少し柔らかめでこねて岩に塗って行く。
とりあえずしたに今ある土が落ちない様にしなきゃならん。

フォト
↑その後でヤシの皮で作られたシートを切って巻いてやった。
本当はコンクリでも塗ってやろうかとも思ったんだけど、それだと岩じゃなくなってしまう気がしたので・・・・。 

フォト
↑ネット巻いた上から腐葉土と鹿沼土を混ぜた物を入れ、崩れていた所も補修。
剥がれ落ちそうだった所も一度剥がして中に土を入れて押して固定してやった。

まぁこれで当分は大丈夫だろうけど、使ってる物が天然素材だからね。
また数年でダメになると思う。

実は昨年の春と夏にこの岩の上の土地に何故かアリが巣を作ってねぇもうやだ〜(悲しい顔)
アリの巣コロリとか置いて駆除はしたんだが、しっかりしていた土台に無数の巣穴を掘られ中に空洞が出来たのが崩れた原因だと思うんだよね。

今日も作業してると少し触れただけでザザザ・・・って砂?土が落ちて行ってしまう状態で、作業するにもかなり苦労しました。

フォト
↑ゴーヤの花が咲いてましたっうれしい顔  ・・・・・・(´ェ`) ン…?

フォト
↑実もなってたっぴかぴか(新しい) 
今年は長いゴーヤを植えたんだけど、出来たばかりでもやっぱ少し長いね。
どこまで育つのか?長くなるのか? 楽しみですっ♪

フォト
↑ウチョウランもまだまだ蕾が残ってるので、もう少し楽しめそうですっ♪
この子の後ろにはもう一本小さなウチョウランが生えてて、そっちにも蕾が出来てました♪

フォト
↑大文字草の森あせあせ(飛び散る汗)
ワッサ♪ワッサ♪と生い茂ってます芽

フォト
↑洗面所の窓のそとに作ってる蜂の巣。
一個に蓋が出来てました。 他の穴にもポッチャリと太った幼虫たちがジッと母の帰りを待ってました♪

・・・・さてと。 朝から数えて8回?9回?10回???  
トイレでギュリュギュリュ出して来ます  ||WC|Ю     レ(゚∀゚;)ヘ=З=З=З
1 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する