mixiユーザー(id:14436018)

2017年06月18日20:53

252 view

プラネタリウムと植物園と動物園と。

メンドくさがりが久々に日記を更新してみた。
写真とか 一 切 無 い けど、
そこは皆さんの逞しい妄想力で補ってね!☆-(ゝω・)bキャピ



まずプラネタリウム。とりあえずこの2作品を観に行ったので、紹介しておきます。
なるたけ大画面で見てね。

スターリーテイルズ(声は水樹奈々さん)



銀河鉄道の夜(声は桑島法子さん)


スターリーテイルズも銀河鉄道の夜もKAGAYAというスタジオが制作してて、
プラネタリウムで観ると、とってもキレイなのよ。
あと眠くなる。寝ても全然大丈夫!それがプラネタリウムの醍醐味だ!(おい

どちらの作品も運良く、近くのプラネタリウム館でやってたので、観られるうちに行ってきた。
プラネタリウムは館によって上映してるものが全く違うし、ころころ変わるので、
興味がある人、かつ近くで上映してる!って人は終わらないうちに行ってみてはどうでしょう。

…いやDVDは出てるんだけどね。これはプラネタリウムで観たほうがいいと思うんよ?

ただね、プラネタリウム館は映画館と違うので、
「今日は団体予約が入ってるので一般上映してないんです」とかで観れなかったぞ!(プンスコ
なんてことにならんよう、事前チェックして行くことをオススメします。
だいたい館のホームページかツイッターに予定載ってるはずやけどね。

ちなみに運悪く、観たいのに近くでやってないのがこれ。

アースシンフォニー(声は水樹奈々さん)


これはDVDすら出てない(出る様子も無い)ので、こっち来てもらわんと観れない。
どないすりゃえぇんや? 館の要望フォームとかアンケート用紙で要望出せばえぇんか?
それとも上映中の富山や岐阜に行って観るしかないんか!?(汗

あとね、アニメ・プラネタリアンのプラネタリウム特別版を早く郡山以外でも上映してほしい。
てか郡山でもだいぶ前に上映終わっとるし。
全国でやるっちゅー話はどこ行ったんや!
えぇい、スタッフはどこだ!スタッフを出せっ!!

「お客様!館内で暴れないでください。そのようなことをされると、私はとても困ってしまいます」


…よし、可愛いゆめみちゃんを見たら落ち着いたぞ。特別版は気長に待とう…。



お次は植物園のお話。

先月、花の文化園という、言うほど有名でもない普通の植物園ですが、
最近お花に興味を持ち出したので行って参りました。
月に一度、コスプレしても良いよ!なんて日が設けられてる、
少し変わった植物園なんですけどね。
(ちょうど日記書いてる今日もコスプレの日だったわ。)
http://gfc-osaka.com/event/%e7%ac%ac%ef%bc%93%e6%97%a5%e6%9b%9c%e3%81%af%e3%82%b3%e3%82%b9%e3%83%97%e3%83%ac%e3%81%ae%e6%97%a5-9/
俺はコスプレしないですが、その日を狙って行ってみたら、
ミッキーのミニーコスとか見かけました。確かにお花に合ってたね!ハハッ

いや花の話せーよと。あまりネズミさんの話したら消されそうやし。
ぶっちゃけ、レイヤーほとんど居ませんでした。やっぱりメインは花やからね。

もう見頃の時期は過ぎてますが、
色んな色のバラが満開で、むちゃくちゃキレイでしたよ。(でも撮ってない、すまん)
それから春の七草が植わってました。七草粥は俺の大好物!(でも盗ってないよ?)
熱帯エリアではサボテンダーやウツボットも出てきましたね。奴らは強敵だったよ。
バラ味のアイスクリーム食べました。美味しかったよ♪

今はアジサイが見頃なので、また近いうちに植物園に行ってみよかな。せっかくやし別のとこに。
俺の職場にも花好きの人おるんやけど、長居植物園がオススメとか言ってはりましたね。
ってネタがローカルすぎるわい!通じるか!

ちなみにお花に興味持ったきっかけは、かなり不純なので皆さんはスルーしてね!
絶対スルーしろよ? スルーしナイト… どうなってもシランぞ!
http://pc-play.games.dmm.co.jp/play/flower-x/



さぁ、みんなお待ちかね、動物の時間だよ! \わーい!/

なんと、あの某フレンズで解説してくれた飼育員のおにいさんもいる、
てんのうじどうぶつえんに遊びにいってきたよ! \すごーい!/

でも全然撮ってないから、想像して楽しんでね! \たーのしー!/

※天王寺動物園にサーバルちゃんは居ません。ご注意ください

植物園に行ったのに動物園に行かないのはおかしいやろ、という意味不明な動機で、
昨日土曜日に行って参りました。
天王寺動物園は1915年開園、100年以上の歴史がある、
大阪が誇る由緒正しい動物園です、たぶん。
入園料もたったの500円、お手軽に入れます。

朝9時半(開園)から午後2時くらいまでの約4時間半、どっぷり入り浸ってました。
うち3時間は鳥を見ていた気がします。鳥好きなんで。どっちの意味でも(おい

特にフクロウとは5分間くらい、ずーっと見つめ合っていた気がします。
向こうも全然目そらさないんだもの。
たまにフクロウさんが「なんでこいつじっと見てんだ?」と首をかしげてらっしゃいました。
開園直後で、そのエリアには俺以外まだ誰もいなかったので、見れるだけ見てやったんだぜ!

ホオジロカンムリヅルという見た目ヤンキーみたいなツルが居たんですが、
こいつが隣の部屋のツルにフェンス越しでケンカ売ってるのが面白かったですね。
「おら相手しやがれ!」と言わんばかりに、
ずっとクチバシでフェンスをガンガンガンガンつついて、行動もまんまヤンキーでした。
ちなみに隣のツルはガン無視してました(笑)
\スルースキルの高いフレンズなんだね!/

ペンギンさんはヨチヨチ歩いたりスイスイ泳いだりイチャイチャしたりで見応えたっぷりでした。
\イチャイチャ?なにそれ?/ ←自分で調べてみてね!

ちゃっかりしてたのが、動物園と関係ない野生のハトですね。
あいつら外から勝手にやって来て、動物たちと一緒になってエサ食ってやんのwクルッポーww
…書き出したら止まらん。鳥ネタはこんなもんで。

ゾウさんはフンしてました。 \おっきーい!/
エサやり見れるかなーと思ったら逆にそんなのしか見れんかったwいやホンマ。
しかも俺が見に来た瞬間にでっかいのゴロゴロ出しやがってw
ある意味エサよりレアなシーンなんで別にえぇんやが…w

んでマンドリルは客側にずっとケツ向けてました。ホントに。全然こっち見なかった。
マンドリルのマ… ごめん何でもない忘れて☆-(ゝω・)bキャピ \へんたーい!/

ライオンやトラやオオカミなんかの肉食系は全員暑さでグッタリ寝てましたね。クマ以外は。
運悪くエサやりタイムも見れなかったので、動いてるのほとんど見れんかった。
今度はその辺も計算して回らんとなぁ…。涼しい秋頃にでも行ってみるか?
クマさんは動き回ってサービス精神たっぷりでしたよ。 \くまもーん!/

キリンやシマウマの草食系はよく食べよく動いてましたね。
肉食と違って、その辺に草や葉といったエサが年中生えてる状態なので。
ずーっと食ってました。

ただカバは全然動いてなかったなぁ…あいつも草食なんやけど。いや雑食か?
普段は水草とか食ってるんやっけ?
動物園やと何か特別なエサやってるんか? 謎が多い生き物やで。

他にもコウモリなどの夜行性エリア、ワニなどの爬虫類エリア、色々ありましたよ。
ヒツジと戯れるコーナーなんかもありました。

園内には食べるとこも複数あるし、アイスクリーム販売車も点在してるし、至れり尽くせりです。
広場では大道芸・ジャグラーのイベントもありましたよ。

もっと長時間居たかったけど、映画を観る予定があったので4時間半で退散しました。
どこぞのブログに3〜4時間あれば回りきれますよとか書いてたけど、ありゃ嘘やで。
エサタイムとかイベントとか動物の場所入れ替えとか全部楽しむなら全然時間足りん。
今度はもっと動物園の勉強してから行くぞっ!

おまけ。
天王寺動物園の近くには、
緑の芝生が広がりカフェなども建ち並ぶ天王寺公園、さらに美術館、
ちょっと歩けば通天閣や串かつが堪能できる新世界、他にも阿倍野など、
楽しめる場所が山ほどあります。
道頓堀や大阪城にも負けてへんでぇ!一度こちらにも来てみてねっ!

ただし観光名所のひとつだった新世界フェスティバルゲートは潰れました。
あのデザインめっちゃ好きやったんやけどなぁ…
昔あそこでも映画よく見てました。 \えろーい!/ ←え、えろいのなんて見てないし!



今回はそんなもんですか。
ついでにアニメ映画の話しようかと思ったけど
たぶん3倍くらい長くなるのでここで止めておきます。ではでは。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2017年06月>
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930