mixiユーザー(id:24615039)

2017年06月18日15:04

632 view

6/10(土)フィロソフィーのダンス、callme@渋谷clubasia

フィロソフィーのダンス 定期公演 2部
Funky But Chic Vol.15
フィロソフィーのダンス/callme
16:30 開場  17:00 開演  3,000円+ドリンク代500円

昨年6月12日にフィロソフィーのダンスに出会ってから、ちょうど一年という月日が経過した。
個人的な話ではあるけれども、その日は義母が亡くなる前日であり、仕事でもトラブルの連続で精神的にも追い込まれていた時期でもあった。今から思えば異常な精神状態の中、奇跡的に行けたライブ、それがsora tob sakanaとフィロソフィーのダンスの2マンだった。

その時の日記で、僕はこう書いている。
「そしてまたこの場所で、次なる推しグループを見つけてしまったようです。とにかく楽曲が良い、そして4人とも魅力的で可愛い(大事)」

その後、2回のワンマンに9回の定期公演、対バンのイベントを含めて毎月フィロのスのライブに通っている。数えてみたら昨年が10回、今年もすでに10回。さすがにここまで推すことになろうとは自分でも思ってもみなかったけれども、これも運命というものなのだろう。

そして、フィロのスの定期公演に毎回呼ばれる豪華ゲスト。7月のStella☆Beatsに8月のFaint*Star、以下9月がWHY@DOLL、12月RHYMEBERRY、年が明けて脇田もなり、sora tob sakana、寺嶋由芙、Maison book girl、そしてこの日はcallme。おかげで、様々な人たちのライブを同時に楽しめてもいる。

そのcallme。途中までは、動きは綺麗だけれども引っかかりどころが無いかな〜なんて、わりと冷静に見ていた自分。でも、この「My affection」あたりから段々楽しくなってきた。こんな振りコピをする曲もあるのですね。
https://youtu.be/Yc5gx7L94Eo

媚びや馴れ合いとは皆無で、アイドルという存在に逃げていない。そんな気概と覚悟を感じさせるステージだった。メンバーの中では、柔らかい微笑をたたえながら踊るMIMORIに目が惹きつけられた。ただし、音楽的な魅力はあまり感じませんでした。

フィロソフィーのダンスは、荒っぽさを感じさせるほど熱く盛り上がったステージだった。これまでの定期公演の中でもベストといっていいほど。昼夜二部公演の二部だからかな。これまで昼の部を見る事が多かった自分だから、これは新鮮だった。
おとはすが最初から髪を乱して踊っている。あれ、何で今日はこんなに髪が見えるのだろう??あっ、帽子をかぶっていないからだ、と気づく。後で聞いたら「今日は本気モードで踊ろうと思ったから帽子をかぶらなかったの。」との事。
マリリとハルは、しばしばお立ち台に登って気持ち良さそうに歌声を聞かせる。ここclubasiaのお立ち台は広くて歌いやすいそうです。ハルちゃんは、ステージ袖のフロア脇にある狭いスペースまで来てくれる。近い近い。
セトリの中では、後半の「告白はサマー」「DTF!」「ライク・ア・ゾンビ」の流れが熱くて楽しかった。「ゾンビ」の落ちサビ前「逃げて〜逃げて〜」のところで、ゾンビの動きをしながらフロアに向かって笑顔を見せるあんぬちゃんがいいんだな〜。汗だくの女神は美しい。

そして、毎回必ず披露される新曲は「ドグマティック・ドラマティック」。1年前には10曲しか持ち曲が無かったのに、今は21曲になるのかな(ソロ曲を除く)。定期公演でも1ステージで半分の曲しか聞けなくなったという事になる。まだまだ勢い衰えぬフィロのスです。

1. アイドル・フィロソフィー
2. オール・ウィー・ニード・イズ・ラブストーリー
3. VIVA運命
4. アイム・アフター・タイム
5. プラトニック・パーティー
6. ソバージュ・イマージュ
7. 告白はサマー
8. DTF!
9. ライク・ア・ゾンビ
10. ミスティック・ラバー
11. ジャスト・メモリーズ
(アンコール)
12.ドグマティック・ドラマティック(新曲)

callmeをステージに呼んで感想を聞くおとはす。
「楽しかった。今度はコラボをやりたいです。callmeのダンスでどうですか?」と答えるcallme 。
callmeの3人が退場した後、「callmeのダンスだって!どうしよう」と、泣きそうになりながら喜びに打ち震えていたおとはす。ここがこの日の個人的なハイライト。オタクとしてcallmeの事が大好きだそうです。

僕の定期公演スタンプカードも9個たまり、あと1個でオリジナルのチェキ帳がもらえる。来月はワンマンがあるので次回の定期公演は8月の予定、そしてその日にはおそらく、おとはすの生誕祭も行われるはず。自分にとっても10回記念となる8月の定期公演には、満を持して昼夜2回公演に臨みたいと思う。
フォト

2 4

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2017年06月>
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930