mixiユーザー(id:6654187)

2017年06月18日10:51

229 view

【雑記】【旅行】日帰り山陰旅行 その2

こんにちは、サメさんです。

山陰旅行の続きを。

鳥取を出た普通電車は25分ほどで岩美駅に到着。
実はここ、家族旅行で温泉旅館に泊まった際の最寄駅で未踏破区間の東端でもあったので
5年越しの山陰本線全線踏破がここでかなったことになります。

餘部駅に到着したときに写真を撮ろうとしたのですが上手いこと撮れずにこんなざま。
フォト

出発して少ししてからのほうがいい景色撮れたのに・・・

天気もまぁまぁいい状態のまま終点城崎温泉駅に・・・
フォト

当初立てていた予定は
お昼ごはん前にどこかの外湯に入る

お昼ごはんは出石蕎麦を食う

外湯めぐりと散策でゆったり

でしたが、最初に向かった外湯の一つ地蔵湯で
フォト
一日入湯切符「ゆめぱ」
フォト
を買ったとき、地蔵湯の受付の方が
「今日は全湯開いているからね、楽しんできて」との一言。

ならば外湯7湯全部制覇してやる!

という気持ちが沸き起こり、15分ほどで地蔵湯から出て、計画を練り直すことに。
お昼ごはんを店の中で食べていたら時間のロスになる。

駅弁なら簡単に食べられる

ロープウェイの山頂展望台なら景色もいいだろう

ということで一旦城崎温泉駅へ戻り改札横の駅弁販売所で1つ購入。
ロープウェイの駅まで移動し、山頂までの往復切符(980円)を購入し
12:50の便で7分間の空中の旅を楽しみました。

山頂駅には本来ならカフェエリアが併設されているのですが
残念ながらちょうど改装中。なので駅の上にある展望台で景色を眺めながら駅弁タイム
フォト
フォト
少し天気が悪くなり始めていたので遠くの山々は見えにくかったですが
今歩いてきた温泉街ははっきりと見えてました。

13:20の便で再びふもとまで降りてきたあとは、いよいよ外湯7湯全制覇の荒行へと向かうことに。

続きは次回。
10 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する