mixiユーザー(id:37674788)

2017年06月12日11:15

165 view

才能

先日、いろんなピアノコンクールなどで審査員をお勤めになるような先生とちょっとお話をさせてもらいました。

先生のお話では、才能 のある若い子がピアノを聴くと、最初の弾き初めで 「おっ!」 とわかってしまうそうです。

ほんとに才能のある子は、何かが違うようです。

ただ、先生は、こんな悩みもお話されていました。

先生 : 「ピアノの才能があっても、超一流になるためには、とんでもない努力が必要で、それプラス運も必要。 そういう才能がある子は、何をやってもできてしまうし、将来のことも冷静に考えることができて、途中でピアノを極めるのをやめて、他の道に進んでしまう」

そういえば、以前、こんな話を聞いたこともあります。

福井県は、昔から相撲が盛んなところで、子供相撲などたくさんありました。

でも、最近の相撲の大会に出てくる子供は、主として、野球やサッカー、陸上などで才能がある子が ’助っ人’ みたいな感じで相撲の大会にやってきて、結果を出して帰っていってしまうそうです。

中学生や高校生になると、まわしをして裸になるのも恥ずかしいのもあって、まったく、やらなくなってしまうそうです。

ある分野で才能があって結果を出す子は、努力もするだろうし、考え方もしっかりしてるから、他のこともできてしまうんだと思います。

多分、大人もそうで、ほんとに 才能 がある人は、主たる事にも秀でていますが、それを順調におこなうための人間関係の調整や根回し、その他もろもろのやり取りも上手なのだと思います。

今日は、私には、まったく縁の無いお話のブログでした。

ーーー お得なサービス ーー

・ 毎週 木曜日 は アイヘッド 10分サービス 60分以上のコースの方

ーーー お車でお越しの方へ ーーー

当店へ お車 でお越しの方は 佐佳枝廼社さんの駐車場 をご利用ください。
広い屋内駐車場で、当店から近く、雨でも雪でも心配ありません。
駐車券をサービスしております。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する