mixiユーザー(id:4034928)

2017年06月10日22:33

142 view

無意識

普段の行動は、全て自分の意志で行っていると思っていますが、、実は多くは周りからの影響を強く受けている事を最近になって強く意識するようになりました。

人間の深層心理。フロイトやユングの世界感です。(専門家ではないので、、本でかじっただけです。)頭では判っているつもりでもなかなか実践できません。

特に他人の行動を気にする人。人から高評価を期待している人に取っては、自我の意識は強く押し込まれる傾向にあると思えます。自己の行動を強く制限する事になります。

生まれつきの気性は直せません。また、本人自身が自分の心理を一番判っていない事が多いように思います。(ただ、気がつく事はできます。)

意識を無意識に変える事ができた時、いろんな可能性が開けてのでは?とも思います。うまく説明できませんが、、物事の決めつけや、自分勝手な価値観など捨ててしまった方が良いのかもしれません。

人生ってやっぱり舞台なのかな。。一生演じるしか無いような気がする。自己と真正面から向かい合う。これが出来れば楽に生きることができる気がする。

他人がどう思っていようが、自分に正直な行動ができる人がうらやましい気もする。それもまた気質。ないものねだりなので、自分には求めません。

目的を明確にする事。そして確実にクリアする事。それだけの事です。心理を科学して応用する時代に入ったのだと思います。この分野に関してはアメリカが数段進んでいるような気もします。実践例も多い。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する