mixiユーザー(id:3481712)

2017年06月09日01:33

203 view

HGPG プチッガイ ラスティオレンジ/サフェーサーグレー & プラカード

プチッガイ15,16機目、「15 HG 1/144 プチッガイ ラスティオレンジ&プラカード」「16 HG 1/144 プチッガイ サフェーサーグレー&プラカード」を素組み
流石にもう素組レビューとかほとんど見つからないっすな(笑

プチッガイと色が違う以外はプラカードが付いて、台座に3mm穴が増えた。
フォトフォト
チェアーストライカーが復活。プラカードを持つジョイントがあるのが嬉しい。
シールは目と鼻、デコ用の星とハート、プラカード用のシール。
チェアーストライカーにはランナータグを貼って、毎度のようにスタンドに付くようにした。

プラカードのシールを使って字を書くにはシールが足りない気がしたので、テキトーにメッセージ部を作って印刷。
フォト

プチッガイの組み立てより時間が掛かったり(笑

プラカードもランナータグで増やそうと思ったのだけど、丁度いいところのランナーの太さが3mmじゃないし、板部分の4cm×3cmをちゃんと作るのがめんどくさくなって、メッセージ部の裏にポストイットを貼って付け替えられる仕様に。
フォトフォト

世の中には「はってはがせるスティックのり」というポストイットみたいになる「糊」があるらしいので、それがあれば便利なのかも。

フォトフォト
フォトフォト

台座に3mm穴が増えたので「付属品ホルダー」としても便利で、3mmプラ棒を立てれば立体ディプレイも。
フォトフォト

プラカードと手に付けるジョイントは「もう1つづつ付いてても良かったのになぁ」と思いつつ、ランナー工作で。

動物モノや付属品が違う路線に行くのかと思ったけど、最初のカラバリのプチッガイに戻った感じ。
プラカードやチェアーストライカーは価格調整で付いただけな気がしないでもないけど、無いよりはいいよね。

次の「きゃらっがい」シリーズは値段が通常のHGガンプラに近くなるのでそれっぽい武器とか付けてくれてもいいのにとちょっと思う。
1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する