mixiユーザー(id:3763111)

2017年06月08日07:35

167 view

花開く・・・☆

6/7(水)・・・午前中ゴルフレッスン。午後は赤羽のリハビリ病院にお見舞い。その後目白病院へ入院費の支払い。これだけ動き回ってもやっと1万歩。
けれど、1万歩歩いた翌日に体組成計で測ると、骨量と筋肉量が上がり、体脂肪と内臓脂肪が減っているので、歩く事・運動する事はやはり身体に良いのだと分かります☆

この日の朝、嬉しい出来事がひとつありました。
昨年着物リメイクのSちゃんが縁あって舞台衣装を手掛けるようになった役者さんの舞台を観に行ったら、千秋楽後に「鼓太郎さんに貰ったけど、私じゃ面倒見きれないから。」と言って、、、
それはそれは立派な真っ白の【胡蝶蘭】を戴きました☆

胡蝶蘭というのはとても長持ちのするお花ですが、、、二ヵ月くらいすると花が落ち、冬の寒さには弱いので枯れ始め、、、それでも2株だけ生き残り、、、その内の1株に花が付いたのです!
つぼみがふくらみ始め、赤ちゃんの誕生のように花開く日を待ちわびていましたら、、、
この日の朝、それは美しい姿で真っ白な【胡蝶蘭】のひと花が開いていました☆☆☆


「今日はイイ日〜♪」
そんな気持ちでリハビリ病院へ行ったらお義母さんのヘアカットが済んでいて、小ざっぱりとした髪型のせいか、リハビリの成果が表れているのか、、、
倒れる前のお義母さんの顔に戻っていました☆

言語療法士さんによる言葉のリハビリと、歩くという運動療法の2つを見学しましたが・・・
麻痺の度合いが思ったより軽い事、リハビリの成果がどんどん表れる時期である事などが重なり、目覚ましく回復していると感じるひとときでした♪

孫のダンサーKOUTAが、すぐ近くへダンスを教えに来ているというのも励みになるのか、、、
療法士さん達に自慢気にKOUTAの話をしています☆

倒れる前には、マイケルと二人でいくら言ってもやらなかった事を、このリハビリ病院では強制的にやらねばなりません。
そのおかげで、歩く・人としゃべる・歌う・手先を使ってのリクレーションを楽しむ・筋肉を付ける・栄養バランスの良い食事をする、、、すべて望んでいた事を実現してもらっています☆
もしかしたら、倒れる前より良い状態で戻って来られるかも?!なんて期待までしてしまいます。


胡蝶蘭の花ひらいた日は・・・
お義母さんの身体の状態も花ひらく日へと向かってつぼみがふくらみ始めたように思えるnancyでした揺れるハート
2 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する