mixiユーザー(id:346967)

2017年06月04日04:54

174 view

聲の形とか

聲の形見た。凄く良く出来てたけど高校生の話で性的なものが全く無いと嘘くせぇとちょっと思ってしまう。ん?全然なかったよね。主人公が水の中でヒロインのスカートがひらひらして見えそうってとこだけ。しかも見ないという。それはガン見するところだろと。主人公がありがちな鈍感設定なのもなぁ。ウエノの好意に気づかないとかどんだけだと。周りのキャラがほぼほぼ美少女で佐原は違うが、ハーレム状態で相手から手を差し出されてるのにコミュ障ってどんだけだと。あのキャラはあの世界ではかっこいい顔なのかもちょっとわからん。あの川井さんと一緒にいる目つきが絶対嫌な奴っぽいのがモテる系なのかと思ったが(と言うかこいつが悪いやつじゃないなんてありえないと思ってしまったけどなんにもないことが凄いひっかけ問題だと思った)。

結弦カワイイな。

顔に✕描いてる処理って絶望先生(アニメ)か?って思ったけど原作どおりの描写なんだというのに驚いた。映像向きなので。耳が聞こえない人の喋り方は凄いリアルに寄ってて(それでもソフトにはしてるが)凄いと思った。耳が聞こえない人ってどういうんだっけ。聾唖者?忘れた。でも美少女すぎる。佐原さんぐらいの見た目でやってくれたほうがリアリティがあると思うんだけど。直ぐ殴るヒステリーっぽいけどあまり喋らない抱え込みそうな母親はいるなぁというリアリティで主人公の母親の方はちょっとファンタジーよりな気がするが、対比か。主人公の親友ポジの人の髪型がサザエさんみたいなのもファンタジーですって言うことでしょ(あんな奴はいないと)。いやいるかいないかで言ったらあぁいう人はいるんだけど(身近にいた)。

感動ポルノとか言う人もいるらしいがそんな泣きを意識した作りでもない気がする。主人公の成長を丁寧に描いてて若干綺麗にまとまりすぎてると思うぐらい。2つの自殺の間の主人公の成長とか。マイ・ジェネレーションは驚いた。後ザラッと言う感じのノイズが乗ったりする音響系のBGMも拘ってるなぁと。

全体的に凄いいい映画でした。ただ中途半端な場所から飛び降り自殺と言うのは不確実過ぎるやり方で昔の高校生ならありかもだが今はネットとかで確実な死に方を検索できてしまう時代でもあるのでそのへんはどうなんだと思った。その中途半端な死に方がその年頃らしいということなのかもしれんが(本当は死にたくない的な)、ほんとに死のうってなったらもっと確実にと思うんだが。

まぁ色々語りたくなるのはいい映画なんだよ。映画自体も真剣10代しゃべり場みたいな感じでもあるし。

今日はひなこノートの特番をアベマでやっててみたけど、Operaだとメモリが一杯になると回線が落ちて再接続ってのを繰り返してて良さげな箇所を幾つか見逃した。クローム推奨だがやだなぁ。これだけ観る専用ブラウザとか開発されんかな。軽いやつで。

後はいつもどおりだけどグラブルで寝落ちしてて、あどりぶは20分ぐらい過ぎてたので辞め、上坂すみれのヤバイ〇〇にした。内田真礼ゲストだったけど仕込みが多くて2人だからこその良さが凄いでてた訳ではなかった。2回めに期待。の後エロマンガ先生。エロ回だった。ツインエンジェルとかヒロアカとかも見てから上に戻った。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2017年06月>
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930 

最近の日記

もっと見る