mixiユーザー(id:1504166)

2017年06月02日13:38

174 view

instagram

https://www.instagram.com/sfkpictures

とりあえずこちらで公開し始めました。
新旧入り混じってますが・・・。

最初「おーすげー見る人多いいじゃん!」と驚いたのですが、
実のところ、いろいろあるようで、
・自動で「いいね!」とフォローをしてまわるアプリとソフトがある。
・しかも自動でコメントまで出来るアプリがあるとかないとか・・。
・私がPCから投稿するためのソフトに自動で「いいね!」がもらえる機能がある。

のようで、なので「いいね!」やフォローをその人本人が実際にしているのかも分からない状態もあるようです。

しかも、自身のフォロワー数を増やすために、また、フォロー数よりフォロワー数をふやすために(人気があるように見せかけるため?)、興味があろうがなかろうが、とりあえず、フォローを相手にして、相手が自分をフォローバックしてくれたら、自分からのフォローを外す・・・・というのもあるようです。

なので「相互リンク」的なものを期待せず、自身の気に入った相手、フォローしたい人だけをフォローした方が「当たり前ですが」良いようです。
逆に気軽にフォローバックしても、フォローフォロワーがあっという間に50人近くになるので「フォローバックしたらフォローを外された」を確認するのが難しくなって、結果相手が望む「人気者」の手助けをすることになります。

いただけるコメントも今の時代らしく、非常に淡泊で一過的なやり取りなので、「交流」と言えるのは昔と比べるとかなり手ごたえの鈍いものです。
また先のアプリやソフトのこともあるので、その人の言葉を真に受けるのが難しく真摯なやり取りも時間の無駄に感じます。

そこら辺の「自動の切なさ」は差し置いて、「見てもらいたい」のは変わらないので、そうするにはいかに「拾われやすいハッシュタグをつけるか」という事が大事らしいです。
30個までは入れて良いらしいので、ハッシュタグだらけです。

「人気者になりたい」というより「一人でも多くの人に見て欲しい」という部分で、分かってもらえるかどうかは分かりませんが、別ものかと感じます。
そういう意味では、写真好きにとっては良い時代になったようです。

インスタの印象です。
1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する