mixiユーザー(id:2214546)

2017年06月02日01:12

635 view

プリンプリン物語。

♪NHK人形劇「プリンプリン物語」主題歌



 NHK総合テレビで放送されていた人形劇「プリンプリン物語」が、7月5日23時からBSプレミアムで再放送されることが決定しました。
実に38年ぶり。初回は第1話と第2話が放送されます。


 「プリンプリン物語」は1979年から1982年にかけて放送された人形劇。

前半放送分の映像が紛失していましたが、人形製作者の友永詔三さんや、
人形操者の伊東万里子さん、ボンボン役の声優・神谷明さん、
番組制作担当の中谷正尚さんらが録画ビデオテープを大切に保存していたことが分かり再放送が実現可能に。

2017年2月には、主人公の少女プリンセス・プリンプリン役の石川ひとみが出演しての上映会が開催されました。


 7月は、第1話から第8話までの「アルトコ市編」を放送。

プリンプリンの誕生秘話や仲間たちの旅立ちが描かれます。

さらに再放送開始の1週間前、6月28日には「復活!プリンプリン物語〜伝説の人形劇“ここがスゴイ!”〜」と題した90分の特番がBSプレミアムで22時から放送。

中山秀征さんや武内陶子アナをMCに、石川ひとみさん、神谷明さん、西村知美さん、
松尾貴史さん、丸岡いずみさん、夢眠ねむさんをゲストに迎え、プリンプリン物語の魅力を語り合います。




再放送が始まれば、「サルに『モンキー』と名づけるセンスは如何なものか」とかツッコミを入れまくり乍ら見るんでしょうな〜。


NHKアーカイヴス
http://cgi2.nhk.or.jp/archives/tv60bin/detail/index.cgi?das_id=D0009010238_00000




◎あらすじ

主人公のプリンセス・プリンプリンが生まれ故郷を探し求めて、
プリンプリンと結婚したい死の商人・ランカーに追われつつ、
仲間たちと世界各地を旅するミュージカル仕立ての物語。

楽しい歌の数々に加え、政治経済などの話題も取り込んだオリジナルストーリーは、
プリンプリンの声を担当した石川ひとみの人気と相まって、子どもたちの心を捕らえた。



ウキィペディアによると、社会風刺の要素もあったそうなんですが、
僕自身は、そこまで含まれていたかどうか定かではないんです。


それと言うのも、シリーズ全体に置いて、
ランカーやルチ将軍↓のインパクト大き過ぎました。
フォト

フォト


後になって思い出すと、「自分が入っていた箱舟に王冠王冠が入っていたから」と云う理由だけで
「私はきっと何処かの国のプリンセスに違いない」と云うその妄想力想像力の逞しさ
(更に、それは確定事項として、誰も疑問を抱かない)
に感心したり、
そもそも生まれたばかりのプリンセスを海に流したら、
短期間で死んじゃうだろとツッコミが入ります。



ただ、タンガラトントンと云う国は、ある日を境に全く赤ん坊が生まれなくなった事は覚えています。


当然、高齢化は急速に進行し、人口は人間そっくりのロボットが占める割合が増していきます。

現代、そして今後の日本を予見していたような国でした日本地図

しかし、月8回の放送だと全656話(総集編含む)終えるのに7年以上かかるんですけど、
その辺どうなるんでしょう?。



エンディングテーマ「ハッピーアドベンチャー」石川ひとみ


16 12

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2017年06月>
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930 

最近の日記