mixiユーザー(id:6050268)

2017年05月14日16:34

144 view

軽く書くつもりだったのにプリウスに驚愕して

アクセルと踏み間違えない「左ブレーキ」が、普及しない理由
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=40&from=diary&id=4563077
駐車場ではブレーキに足を置いてから出だしはクリープ(一般的なAT車は
エンジンがかかってる状態でDに入れて、ブレーキを外すと動力がかかりのろのろっと
動き出す)にしとけばいいはずなんだけどね。
そのつもりで踏んだらアクセルだったっていうのが踏み間違えの原因かねぇ。

最悪、左足も補助でのせておくのがいいんだろうけど、
それだと足をそろえることになり、座りが安定しないのでフットレストに
ブレーキペダルと接続するペダルキットでも発売すればよくね? とおもったり。

そもそもATにしたことでクラッチペダルがいらないから、そのスペース分
ブレーキペダルが横幅広くなってて、左足でも踏みやすくなってはいる。
意図的にそうさせようという事でそうしてるのかは知らないが。

それでも左足は暇なので、車種によるが左足にサイドブレーキ装置を仕込むものまで現れている。
これが意外に厄介者で、サイドを引くというのは駐車時の基本操作になってるので無意識で
手が動くわけだが、空振りする。で、あれ?っとなってからあー左足。っとなるぐらい反応しない。

と、ここまで書いてて、よく問題が起きるプリウスはどうなんだろうっておもって検索してみたら
http://hmmmhmmm.com/27645.html
こんなぺーじがありまして、ざっと読んだだけだと、これ普通のAT車とも仕様が異なることが
散見してる。
年寄りが乗る車のイメージが強いプリウスにこんなことしてたんだとちょっと驚きとともに
これがニュースにならないのが不思議とかんじた。

それまでのプリウスの知識は
・シフトレバーが中央じゃなく、メインパネルのほうへ張り付くタイプ
・フット式パーキングブレーキ
・言わずもがなハイブリッド
ぐらいで、ちょっとコクピットまわりが変わった程度の認識しかなかったのだが
(これはトヨタのコンパクト系全般もそうなのだが)
買う視点で細かく見るとちょっと普通じゃないという点が多々あった。

まずシフトレバーだが、教習所にあるようなタイプは、ストレートにPRNDLといったかんじに
1段づつかっちりと切り替えるものとなっている。
それがインパネに配置したためなのか、どこへチェンジしても、いわゆるNポジションに
自動で戻る(そのためホームポジションというらしい)ようで、シフトをみただけでは
今どこにセットしてるかがわからない。コンソールの表示を確認するしか手段がないものだ。
実際は、普通のレバーでも操作はパネルで確認しろと習うので問題ないのだが
マニュアル車でもニュートラル確認の癖があるので、目で見たレバー位置の確認というのも
重要なのではないかと思ったり。
そして、このレバーまだ癖があって、いわゆるP(パーキング)ポジションがない。
実際、なんであるのかわからないものではある。Nでもいいじゃん的に。
通常の操作的には、PRという順番になっており、Rに入れるにはロックがかかっていて
レバーについてるロック解除スイッチと併用しないとシフトチェンジできないようになっている。
これは走行中の不用意なバックへのシフトを防止するためだろう。

一方、コンソール付けのレバーの場合は、運転中にここに触れる可能性はまずないと思うので
これでもいいとは思うが、代わりに運転するようなことがあったらちょっと戸惑うレベル。
で、Pへのチェンジはどうするかというと、なぜかPパネルとでもいうべきスイッチが別建てしてあり
これを押すだけ。簡単だが、ランプの点灯でしかポジション確認できない。

次に、フット式パーキングブレーキ。サイドブレーキを足で操作するタイプのことで
これも慣れれば、こっちのが楽なのだがそれゆえに、左足で踏むのはフットブレーキ
と体が覚えてしまい、さらに中央のブレーキを踏む動作を鈍らせている。
逆に、緊急時にこのフットブレーキを無意識に踏めればいいはずだが現実にはそうならない
ようだ。

プリウスの特徴としては、発進時にはエンジンを使わないのでかならずアクセルを
踏まないと動かない。

シフトレバーの特徴と、発進時のアクセル踏み込み必須、加えてのアクセル踏んでも静音。

アクセルの静音ってのが実はダメなのだろうか。普通は踏めばエンジン音が上がるから
はっとアクセル離せるけど、音でないからそのまま踏み込んじゃったりしないだろうかって。
ブレーキのつもりで踏み込むからあり得ないほどのスピードで突っ込むと。

なんかそんな思いがこんな長文になりましたとさ。


1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する