mixiユーザー(id:100060)

2017年05月11日20:53

151 view

【ブラック&パワー】進む方向だけが前だ。

 厚労省がブラック企業を公表するという。

http://www.mhlw.go.jp/kinkyu/dl/170510-01.pdf

公の機関が、発表する内容というのは 被害者(搾取された労働者側)の言い分をそのまま書くわけにもいかない。

裏が取れた事象について淡々と記載してる印象。

かの電通でさえ、 「労働者 二人」に超過労働を強いたという内容にとどまっている。

二人の後ろにいるのは 200人なのか 2000人なのか。

また、労基法というより、労働安全衛生法違反による公表が多いようだ。
当然同法にかかわるのは 圧倒的に建設業なわけで。

安全対策をおろそかにした という公表理由が多い。

これを指摘されて公表されるまで是正しないのはたしかにブラックのにおいがするけども。

たとえば
「その日の作業開始前に、つり足場の墜落防止設備の取り外し及び脱落の有無について点検を行わなかったもの」
だとか

「プレス機械について、1年に1回、定期に行うべき法定の自主検査を行わず使用していたもの」


こんなのは まぁ 手順と事務的な内容でもある。皆が期待するブラック企業像とはちょっと違うのだろう。


行政の言葉を読み解くには 想像力が必要。淡々とした表現の中に、社名を公表されるに至るどんな事情があったのだろうと 意訳してみると楽しい。


「車両系建設機械の作業装置を地上に下ろさずに、運転位置から離れたもの」

確かに 違反だけど こんなことで 社名が公表されるほどか?

想像してみると
これ おそらくは  高所作業中の作業員を 置き去りにしたのではないか?



うっひょー これは怖い。
「高さ約30mの屋上で手すり等を設けず労働者に足場の組立作業を行わせたもの」



・「無資格者に吊上げ荷重5トン以上クレーンを運転させ、かつ同クレーンで違法に人を吊り上げて作業したもの」

これってあれですかね 宙づりをやったんじゃないかしら。


・「機械の不具合を解消(調整)する作業を、その機械にはさまれるおそれがあるのに、機械を停止せず行わせたもの」

これは、メジャーな乳業さん。
乳業で挟まれる危険のある機器ってなんでしょうね。
どうせ 挟まれるなら 乳で。



とりあえず 見回してみたところ  心当たりのある取引先は入っていないようでした。

極端に埼玉県が件数少ないんだけど。埼玉は理想の地なのか?
ヘブンなのか?

んなわけはないので。
各労基局で温度差があるのか。それとも実際に公表される事案がすくないのか。

事案をどんどん摘発するために、労基が過剰労働になったりして?








■賃金不払いは当たり前、労災で虚偽申請も 厚労省「ブラック企業リスト」がひどすぎる
(キャリコネ - 05月11日 18:42)
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=210&from=diary&id=4567661
0 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2017年05月>
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031