mixiユーザー(id:6050268)

2017年05月05日13:28

91 view

状況によるのでは

■自販機で「缶コーヒー」の配置を変えたら売上アップ! 長年続いたルールを変える重要性
(日刊SPA! - 05月05日 09:24)
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=81&from=diary&id=4558511

自販機で何かを買おうとした時の状況によっては様々なパターンがありそうだけど。

・とにかく何か飲みたい
暑いときはとりあえず冷たいものを、寒いときはとりあえずあったかいものを
で、自販機を発見し、メーカを見る(個人的に)
コカ・コーラなら、アクエリアスを探す。ジョージアの何かを探す
といった具合にメーカで出してる商品を思い出しながら今の気持ちにマッチしたものを探してる
従って、別ににどこに並んでようが関係ない
また、とりあえずのどが渇いたので水分をといったときは、何か適当なものを探すので
Z式または、あみだ式で見てる

・炭酸が飲みたい
見つけた自販機メーカの炭酸を探す
従って、別ににどこに並んでようが関係ない

・コーヒーが飲みたい
見つけた自販機メーカのコーヒーを探す
従って、別ににどこに並んでようが関係ない
むしろ黒のイメージがあるので、黒または茶を探す

・お茶が飲みたい
見つけた自販機メーカのお茶を探す
従って、別ににどこに並んでようが関係ない
むしろ緑のイメージがあるので緑を探す

結論:
別に並びは関係ない(個人的に)

それはさておき、気になったのがZ式というのが通説でやってたという点。
業務系ソフトウェアでは、これにならって、タブ移動は左上からZ式で遷移するように教わった。
その時はなんか統計学がーとか、何かの調査結果でーという話だったとおもったけど
そうでもないのかね。
WEB入力の場合は縦一列が基本で、あまり横にタブ移動することはないのだけれど
業務システム用に作ったものは、デスクトップに近い操作性という事でやはりZ式になるのだが
(逆にそう動かして操作難がないように機能を配置する必要がある:入力ボックスの次がOKボタンになる等)
さすがにこれは、業務フローとも関連し、そもそも横文字文化からのものだから必然なのかもしれないか。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する