mixiユーザー(id:11503701)

2017年05月05日07:37

198 view

久しぶりの乗り鉄

5月4日は久しぶりに乗り鉄をしてきました。

鉄道に乗れれば行先はどこでもいいんですけどねえ。まあ、指定席の予約もあるし…

フォト

と言う訳でいわき駅。
651系の4両編成が入線してきました。
快速「足利大藤まつり」号 桐生行きです。
波動用(臨時列車など)の651系は7両編成が知られていましたが、この4両編成も整備のうえ、再塗装が施され投入されるようになったようです。
外装はピカピカです。

足利大藤まつり号は いわき(常磐線)友部(水戸線)小山(両毛線)桐生 と3路線にまたがって走る臨時列車です。なかなか乗る機会が少ない水戸線と両毛線を特急型車両で乗車できるのが魅力です。

フォト

友部駅の651系。
一昨年の足利大藤まつり号は引退寸前の485系が投入され、撮り鉄さんの注目を大いに集めましたが651系もデビュー30年。少なくない数の撮り鉄さんが沿線で待ち構えていました。

フォト

小山駅前では電源切替(デッドセクション)のため車内の照明が減光されます。
657系ではデッドセクションを通過しても何も起こらないので、昔の電車に乗っているんだなあと実感できます。

フォト

両毛線の富田駅。
足利フラワーパークの最寄り駅です。
大半の乗客はここで降りていきます。

フォト

桐生駅に到着しました。
フォト

651系の運転席の窓ってこんな風に開くんですね。知らなかった。

フォト

桐生駅外観。
ここから上毛電気鉄道の「西桐生」駅まで徒歩で移動します。
スマホによれば徒歩4分とのことですが…

フォト

渋い。
実に渋い西桐生駅の駅舎が見えました。
これはいい。

フォト

フォト

駅舎内も実に渋い。
関東の駅100選に選ばれているとのこと。

フォト

中央前橋駅からの電車が到着しました。

フォト

車内は開放感があります。

フォト

群馬県みどり市の赤城駅。
ここから東武鉄道の「りょうもう」号で浅草に向かいます。

フォト

赤城駅のホームに入選したりょうもう号ですが、ちょっと…かなり雰囲気が違いますね。
この編成は東武鉄道と提携している台湾の「台湾鐵路」の特急型車両「自強号プユマ」の塗装を模しているのだそうです。
偶然ではありますが、1編成しかないので非常にラッキーと言えるでしょう。

フォト

フォト

フォト

フォト

外観

フォト

車内。
今回乗車した東武200系は平成3年のデビューですが、特に見劣りするところはありません。
スペーシア100系もそうですが、東武の特急電車のクオリティは高いですね。

フォト

浅草駅に到着。
フォト

浅草駅外観。

フォト

浅草から銀座線で上野広小路駅に向かいます。
この銀座線の車両はいいですねえ。

フォト

フォト

御徒町に来ました。
俗に言う「アメ横通り」の反対側の通りに画像の「ドラゴンヘッド上野店」があります。
欲しい靴があるのです。

フォト

今回購入したのは「ドラゴンブレード」と言うメーカーの「DB−1502」と言うモデル。
これは全日本ロードレース選手権で活躍する「チームカガヤマ」とのコラボレーションモデル。
クラクラするような色使い。
派手な靴が大好きなので購入できて良かったです。

フォト

都営大江戸線の上野御徒町駅。
ここから春日で都営三田線に乗り換え、神保町へ。

フォト

神保町なら誰もが知る書泉グランデのちょっと先に画像の「ウォーハンマーストア神保町店」があります。
ここはいわゆる「ボードゲーム」を扱う店なのですが、私のボードゲームの知識は20年前で止まったままです。
では何故ここに来たかと言いますと…

フォト

ボードゲームの「駒」を塗るための塗料「シタデルカラー」を購入しに来たのです。
まあ、私の場合プラモデルに使うんですけどね。
水性塗料なのに隠ぺい力抜群、重ね塗りもOK,臭いもなしと言うこの「シタデルカラー」。
近いうちに久しぶりに塗装でプラモを仕上げようと思っているのでラッカーやアクリル系ではない塗料として購入しました。
正直エライ値段なんですけども、これだけあればこの先10年は塗料を購入しないでも済みそうです。

フォト

神保町から地下鉄を乗り継いで品川駅に到着しました。
これでいわきに戻れます。

また機会があれば乗り鉄しようと思います。






7 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する