mixiユーザー(id:8441597)

2017年05月04日09:51

175 view

幽霊の掛け軸

昨日は家族で京都に行ってきたよあっかんべー
今ぐらいの季節、めちゃくちゃ暑い時もあるのですが、昨日は曇り
がちでわりと涼しかったです。

阪急で行って、河原町で降りて、そこから先斗町を歩き、ランチを
食べました。
外国人の観光客も多かったのですが、川床で美味しいランチを
食べられたよ。
京都料理って、本当に素敵ですね。
見た目も綺麗で、感動するくらい美味しいの。

料理を食べ後、バスで詩仙堂へ行きました。

http://kyoto-shisendo.com/Ja.html

バスを降りた後、20分くらい歩いたのですが、人影はまばら。
観光客も少なく、あまり混んでいませんでした。
GWの真っただ中なのに、これは穴場かも!
もみじも多く、紅葉シーズンに行ったら、空いているかもね。
とても綺麗な庭で、新緑が美しかったです。

詩仙堂の後は、15分ほど歩いて、曼殊院に行ってきました。

http://www.manshuinmonzeki.jp/

ここも穴場ですね。
人が少なかったです。
近所の銀閣寺や平安神宮は、メッチャ!人が多いのに。

ここも、美しい庭が堪能できました・・・しかし、私がそれよりも
感動したのは・・・。
幽霊の絵が2枚、あったのですexclamation ×2
本物を見るのは初めて!
写真を写すと災いが降りかかってくるので、写真を撮らないよう
に・・・と言う注意書きがあったので、写真は撮りませんでしたが、
まじまじと見てきたよ。
これを見て、「怖い!」という人は多いようですが、私は怖くなか
ったなぁ。

http://shinrei-spot.info/?p=2409

私が見たのはこれではなく、円山応挙の作品。
多分、これだと思う。

http://edo-g.com/blog/2016/06/ghost.html

この絵は怖くないでしょう?
美しい女性の絵。
もう一枚あったんですが、それも赤ちゃんを抱えた女性の幽霊
の絵でした。恐怖よりも・・・なんだろう。悲しさを感じましたね。

枯山水の美しい庭も良かったですが、それよりも先に、幽霊の
絵を見た!という事に感銘を受けて帰ってきたよわーい(嬉しい顔)


3 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2017年05月>
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   

最近の日記

もっと見る