mixiユーザー(id:9479377)

2017年05月02日15:13

141 view

無形遺産 高岡御車山祭りと福野夜高行灯

豆知識

御車山祭りは、加賀藩初代藩主の前田利家が豊臣秀吉から譲り受けた御所車を2代藩主の利長が、1609年に高岡を開町した際に町民に与えたのが始まり。

では、福野夜高行灯は?
1652年の大火からの復興と安寧を願い、伊勢神宮のご分霊を福野神明社の氏神として迎えた際に、行灯を灯したのが由来。

意外に起源が近かったのが不思議。

今回、御車山祭りは、東京にお住まいの前田家18代目当主の前田利祐夫妻も来られていた。

金沢で前田?加賀八家だったか。
殿様を守るように住んでいるというのは、昔の話しか?

0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する