mixiユーザー(id:60185318)

2017年05月02日00:12

223 view

●ヒーローショー ●その街のこども

●ヒーローショー
フォト
「クソやな!!」の名言でおなじみ
井筒監督の2010年公開作品
で人気お笑いコンビ??の
ジャルジャル主演

私は大昔『岸和田』をチラチラ
みた覚えあるのと『パッチギ!』
進撃が数年前で2つしか井筒
作品みてないが『パッチギ!』
は大絶賛でした

ほいでこの『ヒーローショー』は
めっちゃ好きで大傑作!!という
人いたらめっちゃスマソですが
我が邦画進撃史上トップレベル
で最低最悪クソやな!!でした汗

同年公開で同じ暴力を扱った
韓国映画『息もできない』が
10点満点とすればこの作品
は0点に近いぐらい非常に
何もかもが駄目でした…
特にジャルジャル後藤が
自衛隊上がりのツワモノ
という設定時点で超絶無理
ありすぎて終始無理でした汗

ライムスター宇多丸が
2010年度映画ランキンで
堂々の2位にあげていたが
とても正気とは思えない…汗


●その街のこども 劇場版
フォト
阪神・淡路大震災から15年
後の神戸でひょんなことから
出会った男と女がそれぞれ
抱える震災にまつわる思い
とこれまでの自分を見つめ
直しながら神戸をぶらぶら
ほっつき歩く歩け歩け映画

連ドラの映画化ってことで
全体的に安っぽい感あるが
しょんべん臭え恋愛やお涙
頂戴に走らずサバイバーズ
ギルティングというか震災
アイロニーをなかなか描破
できていてあほのような
ディザスター映画より私は
見応えありました

惜しいのはキャスティング
でサトエリが実際の被災
経験者でもルックス時点
でどうしてもサトエリでは
浮世離れしすぎていて
無理のあるファンタジー
感が否めなかった…汗
極端を言えば鈴木紗理奈
やオセロ松嶋とか女芸人
あたりのほうが説得力ある
キャラや物語になったと
思う

ともあれ
震災当時や震災後の報道
やハートフル感にやり場の
ない違和感ややるせなさ
を地味に感じたようなひと
にはオヌヌメかも!!


歩け歩け映画って地味に
隠れ名作あるっぽいですな〜
みんなは歩け歩け映画で
何かオヌヌメありますか??
26 6

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する