mixiユーザー(id:12539598)

2017年04月29日09:09

97 view

たびレジから__ 4/28分

※4/28 0時〜24時メール到着分からお送りしています。


≪アジア太平洋地域≫
=韓国=
韓国大使館、釜山総領事館

朝鮮半島情勢緊迫にともない外務省の海外安全情報ホームページに掲載されている「安全対策基礎データ(韓国)」が改訂された。
http://www2.anzen.mofa.go.jp/info/pcsafetymeasure.asp?id=003

=香港=
香港総領事館

香港で三例目のジカ熱感染が発見。南米(エクアドル、ペルー)から21日に帰国した31歳女性が発病し入院。【注意喚起】

=インドネシア=
在インドネシア大使館

【注意喚起】5/1のメーデーではジャカルタ中心部で労働団体等が数万人規模のデモの予定。モナスから(独立記念塔)から国会まで。不用意に近寄らないように__と。
在スラバヤ総領事館からも東ジャワ州,東カリマンタン州,南カリマンタン州,北カリマンタン州主要都市で同様な注意。

=ネパール=
在ネパール大使館
【注意喚起】4/28より当地の交通ルールが改正になり横断歩道以外の道路横断は禁止。罰金200ネパールルピー。

≪ヨーロッパ≫

=イギリス=
在エジンバラ総領事館

【注意喚起】当地報道によれば「白い粉末」が入った不審な包みがスコットランド議会関係者、スコットランド所在の政党の事務所等に25〜26日にかけて送られた。現在警察は捜査中。

=ドイツ=
在ハンブルグ総領事館
(デモ情報)
1 「G20に反対するデモ」
  時間:4月28日(金)ザンクトパウリ対ハイデンハイムのサッカー試合後
  場所:サッカースタジアムからTschaikowsky-Platzまで
  参加予想:約2000人

2 「5月1日メーデー集会デモ」
時間:5月1日(月)10時30分〜
  場所:RödingsmarktからFischmarktまで
  参加予想:約3500人

3 「G20、資本主義に反対するデモ」
  時間:5月1日(月)12時〜
  場所:Fischmarkt
  参加予想:約350人

4 「5月1日メーデー集会デモ」
  時間:5月1日(月)18時〜
  場所:Sternschanze駅
  参加予想:未公表ながら約2000人

=ギリシャ=
在ギリシャ大使館
【注意喚起】
ストライキ実施により5月1日(月)、トローリーバス、船及びサバーバン鉄道が終日運休する予定。また、メトロ、ISAP(メトロLINE1)が午前5時〜8時まで運休、ブルーバスは午前9時〜午後9時のみ運行予定。

またアナキストによる集会・デモが開催される予定。

1.5月1日(月)
  午後0時からアテネ大学前

2.5月2日(火)
  午後6時からイスラエル大使館前


=デンマーク=
在デンマーク大使館
【注意喚起】
・コペンハーゲン中心部繁華街で日本人観光客が盗難にあう事件が散発中。

=ロシア=
在ロシア大使館領事部
【注意喚起】
「モスクワ市内務総局は4月29日(土)にボドルコフスキー氏が設立した団体「オープン・ロシア」による違法な集会がスラヴャンスカヤ広場,スタラヤ広場あたりで予定されており,同集会への参加しないよう呼びかけています。」

1 ボドルコフスキー氏が設立した団体「オープン・ロシア」による集会
日時:4月29日(土) 14:00〜(オープン・ロシアHP情報)
場所:スラヴャンスカヤ広場,スタラヤ広場あたり
最寄り駅:キタイ−ゴロド駅(地下鉄6号線,7号線)

2 主なメーデーのデモ・集会
(1)モスクワ労働組合連合
日時:5月1日(月) 10:00から
場所:赤の広場(ワシーリ寺院側から行進予定)
最寄り駅:アホートヌィ・リャト駅(地下鉄1号線),チアトラーリナヤ駅(地下鉄2号線),プローシャチ・レヴォリューツィ駅(地下鉄3号線)
参加者:100,000人(予定)

(2)ロシア連邦共産党 (KPRF)
日時:5月1日(月) 11:00〜
場所:カルーシュスカヤ広場からチアトラーリヌィ通りまで行進
ルート:ボリシャヤ・ヤキマンカ通り→ボリシャヤ・ポリャンカ通り→モホヴァヤ通り→チアトラリニ広場(予定)
参加者:5,000人(予定)

≪中東≫

=イスラエル=
在イスラエル大使館
【注意喚起】
最近発生した主な治安事案
(1)4月23日(日)午後、テルアビブ市内のホテルロビーにおいて、パレスチナ人少年が複数名を襲う事案が発生。イスラエル人4名が軽傷を負い、犯人はその場で逮捕
(2)4月21日(金)午後、シリア側より、ゴラン高原(イスラエル実効支配地域)に迫撃砲弾2発が打ち込まれた。これに対し、イスラエル国防軍による報復空爆が実施された。
(3)4月14日(金)午後、エルサレム旧市街近郊を走行中のライトレールの車内にて、ナイフによる無差別刺殺事件が発生、女性観光客(英国人)が搬送先の病院にて死亡した他、2名が負傷。犯人は現場で逮捕された。
(4)4月10日(月)午前、南部ネゲブ地域にて空襲サイレンが吹鳴、シナイ半島からロケット弾が発射、イスラエル側農地に着弾。負傷者等の被害はなし。
(5)4月10日(月)午後、イスラエル当局は、イスラム教過激派ISILによるシナイ半島でのテロの脅威が差し迫っているとの警告を受け、シナイ半島にいる自国民に対し帰国するよう促すと共に、エジプトとの国境のタバ検問所を閉鎖。
(6)4月1日(土)午後、エルサレム旧市街ハガイ通りにおいて、パレスチナ人少年による国境警備隊に対する刺傷事件が発生。これにより国境警備隊員3名が負傷、犯人はその場で射殺。
(7)3月29日(水)午後、エルサレム旧市街ダマスカス門付近において、パレスチナ人女性がハサミで警察官を襲う事案が発生。警察官に被害はなく、犯人はその場で射殺
(8)3月26日(日)、イスラム原理主義組織ハマス幹部が殺害されたことを受けて、ガザ地区への出入域検問所が閉鎖(現在閉鎖は解除されている)
(9)2月から3月にかけて,ガザ地区及びシナイ半島からロケット弾が発射される事案が複数発生。いずれもガザ地区及びエジプト国境付近の開豁地に着弾し、負傷者等の被害はなし。3月18日(土)午前には、ガザ地区からロケット弾が発射され、イスラエル域内の開豁地に着弾する事案が発生。
(10)3月13日(月)未明、エルサレム旧市街ライオン門付近において、パレスチナ人男性がナイフで国境警備隊員を襲う事案が発生。これにより、国境警備隊員2名が負傷、犯人はその場で射殺。

≪アフリカ≫

=ケニヤ=
在ケニヤ大使館
【注意喚起】
4/29〜5/1までケニア各地で大雨による洪水、鉄砲水の危険があり。
警戒を要する地域は
●ナイロビ
 ●ケニア山周辺
 ●ケニア沿岸部(モンバサ郡、キリフィ郡、クワレ郡、タイタタベタ郡)
 ●ケニア西部(キスム郡、カカメガ郡、ナクル郡、ブンゴマ郡、ナロック郡、ミゴリ郡、ケリチョ郡、ナンディ郡、ボメット郡、キシイ郡、ウアシンギシュ郡、トランスンゾイア郡、ビヒガ郡)
 ●ケニア北西部(トゥルカナ郡、ウエストポコット郡)

≪南北アメリカ≫

=ブラジル=
在ブラジル大使館

ストライキ情報

ブラジリア。
日   時:4月28日午前8時〜
集合場所:テレビ塔周辺(Torre de TV)、連邦区知事庁舎(Palácio do Buriti)、博物館前(Museu da República)
参 加 者 :新聞報道では約1万人が参加すると予想。24団体が参加を表明している。
交通規制:官庁街のN1及びS1道路で交通規制が実施される(28日0時〜)














3 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する