mixiユーザー(id:29976988)

2017年04月24日16:52

248 view

【NEWS】 母に聞いた話

私が小学生だったとき母もPTAの役員をやってたことがあった。
母は団塊の世代なので今とは違って専業主婦が主流の時代に
母はガッツリフルタイム共働き兼業主婦として役員をやっていた。

何か1つ行事をやるにしても
「昨年はこうだった」「前回はこうだった」ってすべて経験者の口伝で記録が無い。
役員に経験者1人もが居ないと毎年恒例の学校行事すら手探りでスタート。

「ここはこうした方がやりやすいんじゃないか」と言っても
「昔からこうやってるから」で何も変えられない。

せめて今年の記録を残して来年の役員に引き継ごうとすれば
「記録を残すと反省点とか改善点とか書くことになるでしょ。
 (落ち度があったことが)PTA会長の名誉にかかわるから書いて残しちゃダメなの!」
と、記録すら残させてもらえなかったらしい。


自分がPTAの役員をやってみて
あと、嫁いだ土地の町内会(高齢者しか居なかった)で
「若者に引き受けてもらいたければ共働き夫婦が参加できる形態にしろ。」と
役を引き受けた上でひと暴れして色々改善してもらったりして
(改善してもらったので前向きに色々参加している)
わかったのだけれど、
「今まで口伝だったのを、翌年の役員のために、記録し明文化する。」
これだけでも、手間なのだよ。ひと仕事なのだよ。
ゼロから「わかりやすい書式」を作るのって、
「大変」とまでは言わないけど、手間はかかる。

それを、自分が楽するためじゃなくて、次の人が楽するために、
誰かに「やれ」って言うんじゃなくて、
「私が作ります」って言ってんの。

ただそれだけのことがなんで反対されたんだろうね。
次の人はその記録に追加で書きこむか
追記するのが大変だったら
ただその紙切れ1枚次の人に渡せばいいだけなのにね。


私が大人になって子供を産んで、子供が小学校に上がる時に
「PTAって『やってやって』とは言われるけど、
 具体的にいつごろどんな協力が必要なのかわからない。
 毎年やることは決まっているのだろうから、紙にでも書いて
 『これこれこういう協力が必要だけどやれませんか』って尋ねてくれれば
 検討できるのにね。」
と母にこぼしたら、

母が話してくれた昔話なのだけれど……

意味が解らないよ………(°Д°`)……でも本当の話らしいぜ…?


娘の通う中学校は
入学式に各役員の詳しい年間スケジュールまで出して説明してくれたし
 (出来そうな役があったのですぐ応募して1年間役に就いた。)
息子がこの春通い始めた幼稚園も
役員募集のおしらせプリントに役員の仕事とおおまかなスケジュールが書かれてた。
 (絶対仕事休めない時期に1日昼間の役割があるので先生に相談しようと思う。)

今は時代が違うから、母から聞いたようなアホな話は
さすがに改善されてるんじゃないかって思いたいけど……

地方によってはまだそのまんまなのかもしれないね。


娘が通ってた小学校はなーんにも説明無かったし。



■「来年から楽はずるい」 PTA改革、立ちはだかる壁
(朝日新聞デジタル - 04月24日 05:13)
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=168&from=diary&id=4541856
2 3

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する