mixiユーザー(id:60185318)

2017年04月23日18:04

251 view

いじりいじられキャラ充!!

いじりといじめの境界線…「いじられキャラ」は辛い?
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=77&from=diary&id=4540675

私は
いじられキャラを脱するには
いじりキャラになるしか絶対
ないやろと思うキャラです

いじられたりいじったり
いじめられたりいじめたり
どうせならSとMやネコと
タチ両方楽しめたほうが
おいしいよねと私は思う
キャラです

ですれども実際には
どちらかといえばいじられ
いじめられる側に回ること
のが多い私はMキャラ
だからかも汗

でもずっといつもMなのは
飽きるし不公平にも感じる
キャラなのでちょいちょい
Sもやりたいキャラです
SキャラをSるほどもえる
S攻めってないわともえる
キャラです笑汗

このように「キャラ」という
言葉がいかにどうとでも
とれるような粗雑で浅薄な
観念語か問題が浮き彫り
になるが
それはさておく

子供の世界でも大人の
世界でもかなしいかな
いつも自分がマウントで
いたい真性クズがおり
いつもどこでも一方的
やられキャラになるひと
も厳しいようだけど同じ
クズだと私は思う

いじりやいじめ自体に
一切関わりたくないなら
社会やこの世から撤退
すればたぶん手っ取り
早く安心安全であります
が往々にいじられキャラ
属性になりがちの自分
問題はとり残されたまま
にもなります

人類全体いっせーのせ
でニュータイプなどには
なれない以上は
やむをえぬ事情でその
いじりいじられ環境に
居続けざるえないなら
意地でもより良きいじり
方及びいじめ方や集団
を操作するすべを会得
し行使して自分や集団
の負荷を軽減することが
現実的理想だと思う

とはいえかくいう私は
中2で学校ドロップアウト
した小卒だしこれまでも
職場いじめに耐えかねて
すぐケツまくって絶縁を
繰り返してきた弱虫キャラ
だからどこまでも自戒に
すぎない説ですが…汗
19 12

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する