mixiユーザー(id:29763737)

2017年04月16日01:21

238 view

地震から1年

熊本地震本震から1年がたちました。早いね。

熊本ではまだまだ震災は続いています。

我が家の隣は解体は済みましたが、いつでもたっても家が建ちません。

新築、改築が多く平均で1年待ちだそうです。

我が家は待ちは1ヶ月位でした。幸運です。

職場でもたまに余震があると女性たちは本当に怖がっています。

で、1年たちますが、自宅に被害があっても出勤した人達は大した被害も無かったのに看護部長が仕事を休んだ事を今でも根に持っています。

トラブルだらけの職場で決定権を持つ管理職がいないと本当に困ります。

こんな管理職なので、人気が無いです。

僕自身は睡眠薬がたくさん入っているので、ぼーっとした意識のなかで、ひたすら地震が収まるまでの時間を計っていたのを覚えています。

被災後は余震がとにかく多くて震度4位では驚かなくなっていました。
先週は震度3がありましたが怖かったです。

地震自体は震度1以上が4600回ほどあったようです。

我が家は半壊でしたが、リフォームして家の半分の耐震性をあげていなければ倒壊してたかもしれません。

でも、当時は「なんとかなるさぁ」位の気持ちでした。

僕は阪神大震災で大事な友人を失っています。

なので、人が使っている部屋の家具は工夫しています。基本的に低い家具を用い、高い家具は天井とツッパリ棒で固定しています。

でも、物置になっている部屋の家具はバラバラに倒れていました。
僕は困ったなぁでしたが家具を動かすのが得意な義兄がすぐに来て現状回復してくれました。

アパート被害は大きく、多くのアパートが住居使用不可になりました。5万人分位かな?
職場の近くのアパートは昨日から解体が始まりました。

そろそろ眠くなりました。

気が向いたら続編書きます。では


2 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する