mixiユーザー(id:495373)

2017年04月11日23:01

301 view

東京地下街散歩

今日のお休みは、久方ぶりに銀ブラ友達の誘いで有楽町で11時に待ち合わせました。しかし、花散らしの冷たい雨、いつものように銀ブラはできそうにありません。で、東京駅の地下街歩きに変更。出発は待ち合わせ場所の交通会館(ここでは、パールルーム、エメラルドルーム、ゴールドギャラリーなど6つの絵画その他の展示会を楽しみました)、そこから有楽町のビッグカメラ前の地下通路を抜けて、東京フォーラムを通り、相田みつお美術館を横目に見て、京葉線の南側改札前に。そこから西に地下通路を通り、右折して「三菱一号館」に。ここで、三菱地所が運営する三菱一号館歴史資料室に入って(カフェの隣にあって無料です)、三菱財閥の歴史と東洋文庫や静嘉堂文庫のことをビデオで学び、それらに所蔵された国宝や重文をモニターで鑑賞しました。今日はふたりだけで、ゆっくり寛ぎながら観ることが出来ました。その後、KITTE(東京中央郵便局跡に建つ高層ビル)に入って、4階「旧郵便局長室」で一休み(写真はここの窓から撮ったもの)。3階・4階のインターメディアテク(Imt)の博物館を素通りして、また地下に。今度は東京駅地下から皇居方面に向かう道の地下にある、行幸地下ギャラリー写真展を見学。この日は「世界の鉄道・街の鼓動」を題材に写真が展示されていました。世界の鉄道の方は各都市の駅の写真が主体で、写真で世界を巡った気持ちになるいい展示でした。その後、北側の八重洲口への地下通路を通ってグランルーフの地下へ。ここで遅い昼を摂って、東京ラーメンストリートを冷やかして帰って来ました。歩数約1万5000歩! よく歩きました。(^_^;)

フォト

6 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する