mixiユーザー(id:507494)

2017年04月10日15:04

458 view

蜂蜜生卵で名高い美味しんぼに出てたって

むしろ不安になる記述ぢゃないのかこりわ(汗

実態としては「胡散臭いから不安になって正解」だからこの投稿者は一周回って正しい物言いしてるのかもと思いだしてもはや何が正しいのかわからなくなり(ぉ

■クックパッドに「豚ユッケ」、生食レシピ投稿が物議 「自己責任と書いてもダメ」「通報機能つけた方がいい」
(BIGLOBEニュース - 04月10日 13:40)
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=258&from=diary&id=4520501

ちなみに美味しんぼの「細かく切る寄生虫対策法」ってのは私の知る限り鮭のアニサキス対策がそれに近いけど、あれは単に細かく切るだけじゃなくてそれを顕微鏡検査して寄生虫の有無を確認するってやり方だったはず


んでもってそれやってすら万全かは作中で否定されてるわけで、ましてやカンピロバクターやウイルスを目視確認など顕微鏡使ってさえ無理
いかに美味しんぼとはいえこんな形で名前だされたら迷惑だろうに

・・・とはいえ蜂蜜生卵を離乳食に出したりイベリコ豚で癌消えたみたいなこと書いたり添加物だけで山岡すら騙せるトンコツラーメンスープ作ったとか書いたり(ちなみにここで出た「添加物」にはチキンパウダーとかゴマとかニンニク粉末とかがしれっと混じってた)福島行ったら鼻血出たとか書いてた美味しんぼだから「真似しちゃダメ」の警告としてなら当たらずとも遠からずなのか、いややっぱり信用するのもいるだろうからダメか、う〜む。これは実に深いテーマだ(ぉ
3 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する