mixiユーザー(id:36426200)

2017年04月09日10:41

193 view

B級グルメ、侮るなかれ(^^)

金曜日のお話。

その日はちょっとトットにしては珍しく、アポと書類作成がぎゅうぎゅう詰めでタイトな日でした。
朝10時から取引先に出向き、全国の支店とオンラインでテレビ会議を2時半まで。
その間に複数の書類を。
3時半から5時半まで事務所でまた別商品の戦略会議を外部のエージェントを交えて。
6時からはそのエージェントさんたちと懇親会。
8時半から2次会、10時から3次会、とスケジュールが。

ん?、8時半からはスケジュール扱いしたらしたらあかんねわーい(嬉しい顔)

で、お仕事頑張ったでしょ! 褒めて褒めて・・・・じゃない。

仕事はいつもしているから、ほめて頂くようなことじゃないもんね手(チョキ)

そうです、つぶやきに写真を載せましたが、B級グルメの話です。

その取引先での昼休み、昼食をと言うことで行ったお店。
大阪は福島に、そのお店はあります。

私をお連れ頂いた方は、もう25年通っているとのこと。

通うだけのことのあるお店。
それはボリュームだけではない、味がしっかりしている。

フォト


正直、見た目の美しさはない。
店も、おそらく開店当時のままだと思える佇まい。
恐らく、開店は昭和50年あたりかと。

玄関は木質、手動。
格子形に凹凸のある片開き、鈴こそ無いが子供の頃通った喫茶店。
店内はキッチン丸見えのカウンター席。
カウンターと背の壁まで1mもない狭さ。

ゆっくり食事を楽しむ、なんてことはできないがお昼ご飯には、もう。、もう、最高るんるん

勘違いしたOLさんや、世間知らずのお子ちゃまがいない。

ちゃんと食事をしにくる客ばかり。
狭い店内を自主的に譲り合い、食事が終わればさっさと帰る。

「私は客よ、お金払ってんだからゆっくりして何が悪いの!」
なんて奴はいない。

食事待ちに携帯をいじる奴はいても、食後にその場所でそんなことをする奴はいない。
なんか心地いい。

で、味の話だけど。
一番美味いと思ったのは魚フライ。

普通、この手の店ならパサパサでぺったんこの魚が出てくるけど、この店は違った。
そもそも丸見えのキッチンだから、料理も見える。
私が口にするその魚フライの身を今さばいている。

生でも食べれそうな魚。

サッと揚げて出てきたそれは、ぷりぷり、ほくほく、甘い甘い。
そしてポテトサラダ。
もう〜絶妙ぴかぴか(新しい)

そして、沢庵までがうまい!

こんな店だから、ご飯大盛りも無料。

でも、ダメですよ頼んだら。
なんでも富士山のようなライス大盛りが出てくるそうですげっそり

このお店のメニューひとつだけ1,000円を超えていて、そのほか全て1,000円でお釣りがくる。
私の頼んだものは750円、他のお客さんの内容を見ても驚くほどのボリューム。
味も恐らく全て良いことでしょう。

気になるメニューはハンバーグ定食。
ハンバーグ単品の定食で800円。
気になる気になる。

そもそもハンバーグ好きの私るんるん

すると、お店からの帰り道。
紹介者が、「さっきの店、ハンバーグが美味しいんですよ」とポロリ。

げっそりげっそりげっそり

確実に、また行く私!

そして、さらに気になるメニュー。

そうです、1点だけ1,000円を超えているメニュー。

価格は3,000円。

ビーフステーキ(サーロイン) ¥3,000

と、あります。

この店のクオリティーで3,000円!

気になるでしょ〜あせあせ

おまけ

フォト フォト

三次会で、お店のさくらも本物でした。

大阪は春満開・・・・

かな?ペンギン
7 9

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する