mixiユーザー(id:45054243)

2017年04月06日10:36

257 view

スマホ・タブレット講座スマホ・タブレットって何でしょう?

【日時】
平成29年4月5日(水)
午後1時半〜午後4時半
【会場】
昭和区在宅サービスセンター
【受講者数】
5名
【ボランティア数】
3名
【今回のテーマ】
スマホ・タブレット講座スマホ・タブレットって何でしょう?
【今回の内容&感想】
●携帯電話の歴史は、ポケベルから始まる!
●携帯電話の遍歴 ストレート型・折り畳み式型
●ガラケーとは?
●スマートフォンの登場
●スマートフォン→スマートホン→スマホ
●スマートフォンとは、“賢い電話”
●スマホのOS(機械を動かす基本ソフト)
Apple(アップル)「iOS(アイオーエス)」
Google(グーグル)「android(アンドロイド)」
●スマホの機械メーカー
Apple(アップル)「iOS(アイオーエス)」を採用→「iPhone(アイフォン)」
Google(グーグル)「android(アンドロイド)」を採用→サムスン・ソニー・シャープ・イオン等の格安スマホメーカー・その他多数
●スマホのインターネット回線
●大きさは、4インチ〜6インチほど
●タブレットの登場
●タブレットのOS(機械を動かす基本ソフト)
Apple(アップル)「iOS(アイオーエス)」
Google(グーグル)「android(アンドロイド)」
Microsoft(マイクロソフト)の「Windows(ウィンドウズ)」
●タブレットの機械メーカー
Apple(アップル)「iOS(アイオーエス)」を採用→「iPad(アイパッド)」
Google(グーグル)「android(アンドロイド)」を採用→サムスン・ソニー・エイサー・アスース・その他多数
Microsoft(マイクロソフト)の「Windows(ウィンドウズ)」を採用→「サーフィス」「Windowsタブレット」その他メーカー
●タブレットを使用するインターネット回線は
●大きさは、7インチ〜10インチほど
●タップ(Tap)、ドラッグ(Drag)、フリック(Flick)、ピンチアウト(Pinch out)、ピンチイン(Pinch in)
●早速、タブレット端末を触ってみよう
●電源の入れ方、画面の見方
●簡単なアプリで遊んでみよう
●神経衰弱ゲーム・オセロゲーム・消費税電卓
●タブレット端末の終了の仕方
http://www.shuyo.net/blog/index.htm
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する