mixiユーザー(id:6683239)

2017年04月02日21:00

265 view

アニメ徒然357

 今週から来週にかけて新作TVアニメが増える訳だが、それに合わせて冬アニメもどんどん終わる。春だなあ。

・チェインクロニクル
 原作と違って別の主人公が勇者となって、本来の主人公を助けた結果になったが、最後はラスボスが強引に幕引きした感じだった。絆の大切さを訴えたのは立派だと思うが、登場人物が多過ぎて、あまり感情移入が出来なかったなあ。群雄割拠する物語を12話でまとめるのは無理だわ(苦笑)。

・AKIBA’S TRIP
 ギャグはまあまあだったが、バトルを盛り上げるのに終盤シリアスを無理に入れた感じがした。アキバのサブカルを題材に巧く作ったと思うが、ラストは消化不良な出来だと思う。2期はあってもいいかな。

・ガヴリールドロップアウト
 ヒロインの姉出してオチにしたのはいまいちだった。天使と悪魔のファンタジー要素、必要だったのかなあ?。結局、ちょっと変な女子校生アニメにしかならなかったのは残念。

・TRICKSTER
 明智探偵が消えて、少年探偵団中心になったオチか。何かこう、奥歯にものが挟まった不快感しか残らなかったなあ。 

・エルドライブ
 1期終了。俺たちの戦いはこれからだエンドはジャンプアニメの伝統だそうだが、2期は観る気がしない(苦笑)。

・アイドル事変
 最後にアイドル議員を認めて、ラスボスの総理が戦いを宣言したが、政治家が政策で戦わずに、議員の成否で争うのは政治アニメとしては失敗じゃね?。
 
・ハンドシェイカー
 何だか戦いの目的がうやむやにされた感じだったが、せっかく大阪の街を舞台にしたのに、大阪らしさを少しも物語に反映させられなかったのは失敗だな。これなら別に舞台は東京でも良かったんじゃないかなあ。
 
・CHAOS;CHILD
 主人公がミステリーを解いて活躍したいがために、異能力で殺人事件を起こさせたのが真相か。SFミステリーとしては実につまらん。

・ACCA13区監察課
 最後のどんでん返しは意表を突かれて面白かった。ただの視察かと思ったらクーデターを画策されていて、主人公が王族でどうなるかと思ったら、逆にそれを利用して黒幕の計略を潰すとは。派手なアクションしなくても、クールな頭脳戦をアニメで表現したのは良かった。
 
・けものフレンズ
 取りあえず、2期決定おめでとう(笑)。最初は下手なアニメで心配だったが、フレンズの脳天気な活躍が意外性に富んで面白かった。最後の次に向かうエリアが四国らしいが、大きな吊り橋が見えたから、しまなみ海道使って本州の方へ移動するのかな?。
 
・幼女戦記
 時系列的に第一次世界大戦から第二次世界大戦へ続けて戦争するようだが、主人公が仮に歴史に詳しくても時代の流れはそう簡単には変えられないよなあ。2期はあるのだろうか?。
 
・スクールガールストライカーズ
 つまり、ヒロインは歴史改変に成功したのか?。まあ、ヒロインバトルアニメとしてはそこそこ面白かったからいいかな。あの猫は次元の調和を守る神様なんだろうか(笑)。
 
・双星の陰陽師
 何だかんだで1年近くやって、やっと戦いの区切りは終わった。最後のラスボスが安倍晴明なのは意外だったが、天才陰陽師の割にはせっかちだなあ。生命の進化は46億年、人類の種の歴史は2万年くらいなのに、たった千年で結論出すのは早過ぎだ。せめて1万年くらい観察しろ(苦笑)。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する