mixiユーザー(id:17393133)

2017年04月01日00:01

277 view

おいでよヲタ友学園

○園長あいさつ
この度私は起業の計画の一つである、保育園の運営を行うことになりました。子供達一人一人の中に常に脈動し続けている逞しい妄想力、無限の属性、その子にしかない萌えを認め、指導者がニヤけた表情、ネットスラング、草、生暖かい愛情のこもった態度で引き出し伸ばす教育をヲタ友学園保育園で実践していきます。

 ○教育方針
 先人から伝承された日本人としての礼節を尊び、それに裏打ちされたヲタク愛と誇りを育て、すべての子供が持っている逞しい妄想力と俺の嫁を指導者が生暖かい表情と態度と言葉で引き伸ばしていく教育を誠実に指導者の好みも込めて実践しています。子供と父母共にヲタク力が高まります。

 ○教育内容
 毎朝の朝礼において好きな作品のセリフの朗唱、ちゅーりっぷ王国国歌「ray of sunshine」の斉唱をします。
 アニメ・ネット動画・アニソン鑑賞やヲタ芸・TRPG・二次創作を含む創作活動、毎月良書(漫画・ラノベ)選定して読み書き・読み聞かせに力を入れています。それらにより、より一層のヲタク力を高めています。

○教育目標
「ニヤけ顔と妄想、萌えいっぱい俺の嫁のもてる子」
・ヲタク業界・ファンサイト・イベントの為の有為な存在になる基礎を固める。
・心身ともにいい意味で不健康でよく遊び仲間と遊ぶ中で、相手の気持ちを思いやり、草を生やし、プギャーする心を身につける。
・一人一人の持つ属性を大切に、妄想の展開を活かし生きる力、クロスオーバーする力、選挙の際に自ら規制派議員支援企業への不買運動や規制反対議員への投票に行く力を育てる。
・時代が変わっても、色あせない本物の俺の嫁を追及。
・キャラに親しみ声優さんの大切さ、正しいファン精神を育てる。
・特撮やアニメを通じて、一般教養を育てると共に、豊かな心を育む。
・睡眠・食事・ネット・ゲーム・読書(漫画・ラノベ)・TRPG・創作活動等のリズムを大切にする。

 ○運動会での子供達の言葉
「大人の人達はヲタク産業が規制論者共に負けぬよう表現の自由を守り、ヲタクを悪者として扱っている人権団体や宗教団体やマスゴミが心改め、公共の電波で嘘を教えないようお願いいたします。Hiro。園長がんばれHiro。園長がんばれ。東京都青少年健全育成条例・Go to Hell!! アニメ業界がんばれ!えいえいおー!」

 ○今後の方針
 今後は私立の小学校を設立するため、刀狩りカードでゴールドカードを強奪し格安の値段で土地を購入しようと思います。


・・・・・・今回のエイプリルフールネタのために森友学園および関連するホームページや動画サイトを調べました。制作時間約2時間、割とサクっと出来たな。子供達の言葉の件で応援を送る対象に規制反対派議員の先生の名前を書こうと思ったのですが、迷惑を掛けてはいけないと思い、自分で引っ被りました。

1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する