mixiユーザー(id:6970872)

2017年03月31日16:35

121 view

自己評価は最低上がるかも

努力ってのは、報われるため、褒められるためにやるもんじゃない。
どこまでも自分のため。成果が出ても自分からすれば「通過点」だし、「修行」だし。

この話の場合については、
「チーム一丸になって」つっても、実は自分が周りを振り回していた可能性だってある。
チーム編成も「ホントはどっかイヤで……」とかあったのかも。
また、勝つか負けるかなんて「運+要領の良さ」の差だし。
出し抜き方、相手の出鼻のくじき方、作戦もうまかったかも知れない。
相手にそういうニオイに敏感な奴がいると、有利なのは確か。
勝ち運を引っ張ってこられる奴がいれば、そうでもない四番手止まりの人もいる。

「目標がある」、「集中力がある」のはいい。
けど、「なんとなく頑張ってる」のは、絶対に結果に繋がらないのは事実。
そこは工夫と知識が必要でしょうよ。
手を鍛えるのもいいけど、頭も使わんかい、と。
行き詰まったら、努力以外の力に頼ってみるのも手だと思う。

■「努力しても報われない!私はどうしたらいい?」 悩める若者に「努力したら報われるというのがそもそも間違い」
(キャリコネ - 03月27日 15:42)
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=210&from=diary&id=4497658
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する